ヤマダデンキは、Appleが企業向けに展開する端末導入サポートサービス「ADE(Automated Device Enrollment)」取り扱い認定を取得して、10月1日に企業向けの提供を開始した。「ADE」の取り扱い認定取得によって、端末販売から運用サービスまでワンストップの提供が可能になる。


●初期設定・キッティング作業を簡略化、端末管理者の負担軽減
 「ADE」は、企業でApple製品を一斉に導入する際に必要となる、初期設定、キッティング作業、MDM(Mobile Device Management:モバイルデバイス管理)との連携を簡略化する端末導入サポートサービス。
 通常、企業において端末を導入する際には、初期設定やキッティング作業に多くの工程が必要となるが、「ADE」の利用によってこれらの設定が自動で行われるため、端末管理者の業務が大幅に効率化される。
 さらに、「ADE」の利用でMDMの導入が自動化され、端末管理者による一元的な管理・監視・保護が実現し、強固なセキュリティーを構築できるようになる。
 なお、「ADE」を利用するには認定の法人営業所にて端末を購入する必要がある。
【注目の記事】
三重・鈴鹿市に、暑い日も雨の日も親子で夢中になれる「巨大室内遊園地」がオープン!
リニューアルオープンしたヤマダデンキのLABI池袋本店 約5000坪の売り場は圧倒的な品ぞろえで新しい取り組みやここだけの展示も満載!
家具選びをもっと楽しく、IDC OTSUKA 新宿ショールームが本日リニューアル
ヤマダデンキ、「ラーメンフェスタ 2025秋」を栃木・群馬・茨城・埼玉の4店舗で開催
ヤマダデンキ、長野県最大級の体験・体感型店舗「Tecc LIFE SELECT 須坂店」がオープン!
編集部おすすめ