●乾燥・寒さ・冷え性に!
「ハイブリッド加湿器ハイミストラ」は、超音波ミストと煮沸スチームを組み合わせた新開発のハイブリッド機構を採用した加湿器。スチーム・ハイブリッド運転時には、100℃に煮沸した清潔なスチームが噴出するので、加湿性能と衛生面が格段に向上している。上蓋を外すことなく水を注げるダイレクト上部給水構造の採用によって、「給水が面倒」「衛生面が気になる」といった不満を解消した。価格は1万999円。
大風量ハイブリッド加湿セラミックヒーターは、人気の「加湿セラミックヒーター」をスペックアップした商品で、在庫量を昨年の1.6倍増産するとともに、暖房と加湿を同時に行う機能と価格は据え置きつつ、加湿方式を超音波式からスピーディーで衛生的なハイブリッド式に変更した。冬の乾燥と寒さを同時に解決しつつ、動きを検知する省エネ設計によって、無駄な電力消費も抑えられる。価格は1万5180円。
さらに、人気の加湿器「レインボーデュー」には新たに卓上タイプを追加し、「レインボースチーム加湿器」「レインボーアロマ」とあわせて「レインボー加湿器」シリーズを展開する。また、室内をスチームで潤すだけでなく、光の演出を楽しめる新発想のパーティーライト加湿器や、人気定番ゲームとのコラボ加湿器も展開している。
価格は、「レインボーデュー」のSSサイズが2199円、Sサイズが3299円、Mサイズが4339円、Lサイズが5499円、「レインボースチーム加湿器」のSサイズが4399円、Mサイズが5499円、Lサイズが6599円、「レインボーアロマ」が4399円、「ディスコライトイルミネーション加湿器」が4399円、「ミラーボールイルミネーション加湿器」が4399円、「黒ひげ危機一髪加湿器」が3299円。
寝具では、熱伝導力に優れており衣料品にも多く使用される、グラフェン素材を採用したシリーズが登場した。布団の中で体温が伝導することによって、全身に心地よいぬくもりを届けてくれるので、布団に入った時にありがちな「足元がずっと寒い」「寝返りをして体に当たっていない箇所が冷たい」といった、冬ならではの悩みが解消される。
価格は、グラフェン掛け布団が7699円、グラフェン枕が5499円、グラフェンひざ掛けが1429円。
「Neckふわんぽ」は、2023年の発売以来「ふわんぽ」「おおきくなったもっとふわんぽ」と、ニーズに応えてラインアップを拡大してきた、ふわんぽシリーズの新商品。同社の「マジボイス」に届いた50~70代のユーザーからの声を参考に開発された、首・肩専用モデルで、台座にセットするだけでお湯を沸かす手間や湯を入れる際のやけどの心配もなく、首回りを暖められる。加熱時間が約20分、持続時間が約6時間。価格は2749円。
「ふわんぽ テディ」は、他のラインアップと比べて約3割コンパクトなテディタイプのふわんぽで、自宅での勉強時間や学校の授業中でも“ふわんぽ”が味わえる。蓄電時間は通常サイズの半分となる約8分で、加熱時間は約20分、持続時間は約6時間。価格は2199円。
【注目の記事】
全国で広がる「おこめ券」配布による家計支援 対象者は「もらいそびれ」に注意
「映え」と「お得」が詰まったZ世代の聖地、キラキラドンキが仙台に初登場
インバウンド特化型! 「ドン・キホーテ国際通りくもじ店」が那覇にオープン
京都市内最大級! ドン・キホーテ京都伏見店が6月25日オープン
栃木県初出店! Z世代の新聖地「キラキラドンキ トナリエ宇都宮店」オープン