●50店舗以上が出店
「アウトドアパーク」は、公園財団が開催するアウトドア総合イベントで、全国7カ所の公園を舞台に充実のアクティビティ、ワークショップ、フードブースにショッピングと、公園を1日楽しめるイベントとなっている。
アウトドアパークin讃岐まんのう公園2025では、開放感溢れる芝生広場にバンジートランポリンやカヤック、ラジコンカートといったアクティビティや、屋外でモノづくりやボディペイントなどを楽しめるワークショップを実施する。また、芝生広場に隣接した飛竜池ではカヤックの体験も楽しめる。
期間中は体験アクティビティとして、team muscatsによるスラックライン体験、I LOVE OUTDOORS JAPANによる大型スライダー(エア滑り台)と4WDキッズカー、BUNGEE BUNGEEによるバンジートランポリン、Tripによるカヤック体験、山根商会による親子自転車教室、エアホイールによる電動一輪車体験試乗、西村侑剛氏によるヨガ体験、リビュによるハンドマッサージ、ネイルケアを予定している。
ワークショップとして、大東建託 高松支店による防災関連ワークショップ、883工房による木工品 ・木工ワークショップ、S++によるカラーセラピー・算命学占い、キャンドルハウス~cocoa~によるキャンドルワークショップ、サンドアート、植物の販売など、耳つぼジュエリーシエルによる耳つぼジュエリー施術・スマホコーティング、サヌキ・タナゴコロによる竹細工販売、WS(風車、ヒンメリなど)、HABI HABIによる編みぐるみにデコれるワークショップ、編み物小物、フェイス&ボディペイントazaleaによるフェイス&ボディペイントが行われる。
参加費は、それぞれのアクティビティ/ワークショップによって異なる。
あわせて会場には、さまざまなハンドメイド雑貨やアウトドアグッズの販売、展示、PRが行われ、各出店者によるオリジナルギアやアウトドアグッズを見比べられるので、見ているだけでも楽しめる。出店者と話しつつギアのおすすめポイントや使用シーンが確認できるほか、実物を屋外で見ることで使用時の様子をイメージしやすくなる。また、アウトドアシーンで活躍する車両やカー用品の展示・販売も行われる。
出店者は、ハンドメイド雑貨がBorisEmbroidery、METEOR~ミーティア~、SJK、Familie&co、i-rie、Uni Blue、Tomokuro、アウトドアグッズがteamOUTSIDE、CREW THE CAMP、THE MAGIC HOUR、HASEGAWA CAMP(長谷川工業)、サトまちアグリ、泡、ここ(COCOpan)、SHIKOKU AVENGERS+(風と帆布、kanadeworkshopを含む4店舗)。PRでは、オージービーフ、ジョンソンビル、ソフトバンク丸亀土器、高瀬茶業組合(薬膳部)、四国アウトドア事業者協会、土佐れいほく観光協議会、展示ではコールマン、アビスオートブティック、フォルクスワーゲン香川、トヨタカローラ香川、BYD高松、ボルボ、ワークが来場する。
さらに、ペットのおやつやハンドメイドのおしゃれ着といったペットグッズの販売も充実している。
出店者は、ペットジビエひのでや(ペットおやつ)、fuara(ペット用品)、モフモフード(ペットの手作りおやつの販売)、11%(ドッグウェア、ドッグ用品)、dog_style_YHS(犬グッズ販売)、REVEL(ペット用のおやつ販売など)、Chiwa1(お着替え簡単犬服、迷子札付おまもり首輪)。
なお、愛犬を連れて入園する際には、犬鑑札、1年以内に接種した狂犬病予防注射済票を持参するとともに、案内所または北案内所において利用規約への同意と誓約書の記入が必要となる。
そのほか会場内では、軽食や手頃なスイーツ、ドリンクなどを販売するキッチンカーが来場する。
【注目の記事】
全国で広がる「おこめ券」配布による家計支援 対象者は「もらいそびれ」に注意
【2025年版】今秋に立ち寄りたい「グルメ」が自慢の中国・四国地方の道の駅!
良品計画、香川・小豆郡の古民家をリノベーションした「中長期滞在型施設」をオープン
香川・高松市で過去最大級の「四国キャンピングカーフェア」開催
香川・綾川町にミシュラン掲載店「麺処ぐり虎」 1杯500円のオープン感謝記念