ZOZOは10月15日に、同社の運営するファッションコーディネートアプリ「WEAR by ZOZO」に、新機能「着回し提案」を導入した。

●「体型の悩み」の登録でパーソナライズされた提案が可能
 今回、「WEAR by ZOZO」に導入された「着回し提案」機能では、ユーザーが特定のアイテムを選択すると、ファッションに特化したAIがユーザーの好みに合わせた着回しを提案してくれる。
また、「体型の悩み」を登録することによって、1人ひとりに寄り添った、よりパーソナライズされた提案が可能になる。
 「WEAR by ZOZO」に登録されている1400万件超のコーディネート画像を活用することで、着用イメージを想起しやすくするとともに、ZOZOTOWNの商品データとも連携しているので、気になったアイテムをそのまま購入できる。さらに、同機能による提案にはリアル店舗「niaulab by ZOZO」で得た、独自の知見やノウハウが生かされているという。
 「niaulab by ZOZO」では、約2年半にわたるZOZO独自のAIとプロのスタイリストによる超パーソナルスタイリング体験を通じて、「似合う」に関するデータを多角的に分析してきた。これらの知見から得られたデータの特徴量を、「WEAR by ZOZO」のコーディネート画像に付与することによって、ユーザーの好みや体型の悩みに合わせて、最適なコーディネートの提案が可能になっている。
 あわせて、「niaulab by ZOZO」の知見を生成AIによる説明文生成にも活用することで、ジャンルの特徴や体型カバーのロジックを踏まえた「着回し提案」を実現し、コーディネートのポイントを解説できるようになり、ユーザーは自分に合った着こなしをより具体的にイメージすることが可能になる。
 ZOZOは、現時点で「似合う」を構成する要素として「ジャンル」「味付け」「与えたい印象」「体型の悩み」の4つを特定しており、2024年に導入した「ジャンル」に加えて、新たに「体型の悩み」を掛け合わせることによって、ユーザー1人ひとりに寄り添ったコーディネートを提案する。
 今後は、「似合う」を構成する要素である「味付け」「与えたい印象」を提案する機能の導入も予定している。
【注目の記事】
公開40周年記念! 「バック・トゥ・ザ・フューチャー」モチーフのウオッチ
無印良品、「ZOZOTOWN」での販売開始 コスメやキッチン用品も
「ラブライブ!シリーズ」とZOZOTOWNのコラボ第二弾を受注販売
超パーソナルスタイリングサービス「niaulab by ZOZO」12月16日スタート、応募期間は10日間
ZOZO初の常設店舗が「Gビル表参道02」に決定! 「niaulab(似合うラボ) by ZOZO」
編集部おすすめ