●作業にも便利な湾曲ウルトラワイドモニター 高色域で美しいゲーム画面を実現
「LG UltraGear」は、あらゆるジャンルのゲームを快適にプレーするため、高画質による「美しさ」と高速表示による「速さ」を両立する機能を備えた勝つためのゲーミングモニター。
34G630A-Bは、縦横比16:9の一般的なモニターに比べて33%横に長い解像度3440×1440の21:9ウルトラワイド画面と、1500Rの湾曲ディスプレーが特徴のゲーミングモニター。ゲーム以外にも表計算ソフトや編集ソフトなどを使用した作業時には、作業スペースを広げられ、効率的な環境を構築できる。
応答速度は1msでリフレッシュレートは240Hzを発揮。画面のぼやけを防ぎながら、速度の速い映像表示にも対応できる。また、可変リフレッシュレート機能による、ちらつきやカクつきの軽減、遅延を抑えるDASモード、暗いシーンの視認性を高めるブラックスタビライザーなど、ゲーム向けの機能を多数設けている。
色彩表現の面では、VESA Display HDR 400の認証を取得し、高い色再現性を持ち、デジタルシネマ向けの色域DCI-P3を95%カバーする。
インターフェースは、DisplayPort1.4×1、HDMI×2、USB Type-C(USB Power Delivery 最大15W)を採用し、5W+5Wのスピーカーを内蔵する。スタンドは、120mmの高さ調整、前:-5度、後:20度のチルト、左右30度のスイベルに対応する。予想実売価格は7万6000円前後。
●3辺フレームレス&スリムボディなWQHD27インチモニター
27G610A-Bは、発色が鮮やかで自然な映像表現を実現するIPSパネルを採用したWQHD(2560×1440)解像度の27インチモニター。色域sRGBを99%カバーし、VESA Display HDR 400を取得しており、高い色再現性を持つ。また、3辺フレームレスとスリムなボディで省スペースを実現している。
応答速度は1msでリフレッシュレートは200Hz。可変リフレッシュレートやDASモード、ブラックスタビライザーといったゲームに便利な機能も搭載する。
インターフェースはHDMI×2、DisplayPort 1.4×1。スタンドは、110mmの高さ調整、前:-5度、後:20度のチルト、左右30度のスイベル、右90度のピボットに対応する。予想実売価格は3万9500円前後。
【注目の記事】
世界初 ハイレゾ対応ワイヤレスゲーミングヘッドセット SteelSeries「Arctis Nova Elite」
勝ちにこだわる人に、「AVISTA」から最新ゲーミングモニター3機種
指先で差がつく! ゲーミングキーボード人気ランキングTOP10 2025/10/10
仕事もゲームも妥協しない ゲーミングマウス人気ランキングTOP10 2025/10/7
ゲーミングPC選びが簡単に!国内最大級の検索・比較サイト「gg」が誕生