ツインバードは12月中旬、その道の匠にしか到達できない技の境地を、最新の技術によって再現する「匠プレミアム」ラインから「匠クラフトドライヤー(TB-G009B30/W18)」を全国の指定美容室、公式オンラインストアで発売する。カラーはホワイトとブラックの2色で、オンラインストア価格は3万9820円。


●四つの要素を組み合わせて最適な風を生み出す 美容室での使用も想定したプロ仕様
 新製品は、美容業界のアカデミー賞と称される「Japan Hairdressing Awards(JHA)」最優秀新人賞など、受賞実績のある日本美容界のトップクリエイター福井達真氏との共同開発により生まれたドライヤー。一人ひとりに合った風を自在にコントロールできることが大きな特徴だ。
 髪の仕上がりの良さや速乾性は、各個人の髪質などによって適切な風が異なっている。「風幅」「風速」「風温」「イオン」を組み合わせて、風を細かくコントロールすることが適切なドライにつながるという。
 新製品はこの点に着目し、風幅4段階×風速7段階×温度4段階×ダブルイオン機能ON/OFF、最大224通りの組み合わせを可能とし、各個人の髪の状態に合わせて、ぴったりな風を見つけられるようになっている。風温は、ツヤを出して仕上げる約90度、髪や頭皮を傷めにくい約70度、熱に敏感な人でも使いやすい約55度、スタイリングを長持ちさせるCool(室温)の四つに調整可能だ。
 「ダブルイオン機能」は、プラスイオンとマイナスイオンを放出する機能。髪の静電気を抑制して、しっとりまとまりのあるスタイリングを可能とする。
 また、本体には、特許出願中の「遠赤外線セラミックプレート」を採用。遠赤効果で髪の毛を内部から温め、弱い風でも比較的短時間で髪を乾かすことができ、風が当たることによるダメージを抑えられる。
 なお、同製品は家庭用としてだけでなく、プロが美容室でも使えるドライヤーとして発売する。そのため、デザインは美容室を想定し、使用感にもこだわっている。
グリップは握りやすさを追求し、高い位置から乾かす時の負担を少なくするため、握った際にヘッドがわずかに下を向くよう重心バランスを調整している。3種類のスイッチは、それぞれ形や動かし方を変えることで直感的に操作でき、手の感覚だけで扱えるよう設計している。
【注目の記事】
ドライヤーの寿命はどれくらい? 買い替え時期や故障のサインなどについて解説
テスコム、スピード乾燥しながらヘアカラーの退色を抑える「マイナスイオン ヘアドライヤー」
スリコのおしゃれな「足踏みスイッチヒーター」、手を使わずに足で切り替えられる!
置いても絵になる新デザイン シャープのマイコン3合タイプ炊飯器「KS-CS05J」
Appleのトラッキング技術「Apple DockKit」に初対応 DJIのスマホ用ジンバル最新モデル「Osmo Mobile 8」
編集部おすすめ