
中国は上海にデジタル人民元運営センターを開設し、ブロックチェーンサービスと越境決済プラットフォームの開発を推進している。
25日(現地時間)、中国国営新華社通信は、中国人民銀行が声明を通じて「上海にデジタル人民元運営センターを新設したと発表した」と報じた。
新華社によると、今回のセンターはデジタル人民元のグローバル金融役割を強化するために設計された。開設と同時に、越境決済プラットフォーム、ブロックチェーンサービスプラットフォーム、デジタル資産プラットフォームが公開された。
今回のハブは、昨年6月に中国人民銀行の潘功勝総裁が提示した8つの措置の一つである。潘総裁は、同センターが人民元の国際化を促進すると期待し、これを多極的な通貨ビジョンの一環として説明した。
一方、中国は人民元の国際的影響力を拡大し、ドル依存度を減らすため、ステーブルコインの開発も推進中だ。
中国本土は2021年に暗号資産取引と採掘を禁止したが、最近では一部規制を緩和する方向へ転換している。2025年8月、ロイター通信は中国当局が人民元ベースのステーブルコインを承認し、自国通貨をグローバル市場で活用する案を検討していると報じた。