9月に入っても、まだ暑い日は続いている。そんななか、涼を求めて食べたくなるのがかき氷だ。

そこで、今回はコンビニエンスストアやスーパーで手軽に買えるかき氷系のアイス菓子を食べ比べ、「味」「価格」「ビジュアル(パッケージ、中身含む)」「満足度」の指標で各25ポイントずつ、計100ポイントで点数化。これを元に、筆者の独断と偏見による「一番美味い&コスパがイイかき氷ランキング ベスト5」を決定する(以下、価格はメーカー希望小売価格・税抜き)。

●イチゴやメロン……スーパーに並ぶ「フルーツフレーバー」

 森永乳業の『みぞれ 練乳がけイチゴ』(140ml/100円)は、まさに昔なつかしい味。一口食べた瞬間に、「子どもの頃のおやつに食べたような味、香り」が広がる。お手頃価格も魅力的で、スーパーによっては100円以下でも買え、その味は万人受けすること間違いない。

『ガリガリ君』シリーズでお馴染みの赤城乳業からは、『シャビィ スライスレモン』(200ml/120円)を紹介。蓋を開けるとスライスレモンが載っていて、見た目にも爽やかだ。氷自体の酸味はほとんどなく、みずみずしいレモン風味はむしろ優しい。しかし、スライスレモンはやはり酸っぱいので、氷と一緒に食べるとちょうどいい。

 同じく赤城乳業の『Q’s(キューズ)グレープ』(220ml/120円)は、メロン味もあるが今回はグレープをチョイス。ジューシーなグレープ味の氷の中に、球状のバニラクリームが浮かぶように配置されていてカワイイ。そして、容器に「バニラがおいしくなったよ!」と記載されている通り、生クリームのようになめらかなバニラの味に驚かされた。


 最後は、フルーツフレーバーでイチゴと並ぶ王道のメロン味。明治の『ソーダッシュメロン 果汁入り』(185ml/120円)は、メロンソーダ氷とバニラアイスの配分が、まさにメロンフロートそのもの。最後までバニラアイスを楽しむことができ、食べ応えがあった。

●老若男女に受け入れられる「和風かき氷」

 コンビニのセブン‐イレブンは、独自のブランド『セブンプレミアム』の商品を多数展開しており、かき氷のラインナップも豊富である。

 そんなセブンプレミアムの『抹茶練乳氷』(160ml/税込み129円)には、京都産の宇治抹茶が使用されている。まるで高級店の和菓子のように上品な味で、お茶の渋さと練乳が絶妙にマッチした一品。見た目の華やかさには欠けるものの、この価格でこの味は信じられないほど美味しかった。

 続いて、同じくセブンプレミアムの『あずき練乳氷』(135ml/税込み138円)。コクのある練乳と北海道産小豆を一緒に口に運べばこってりするが、氷自体はサッパリ食べられるのでバランスがいい。

 だが、北海道産小豆といえば、森永乳業の『北海道あずき』(180ml/150円)も要チェック。こちらは複数のファミリーマートで販売されているのが確認できたが、パッケージに「小豆ぎっしり」と記載がある通り、蓋を開けた瞬間に目に飛び込む小豆の量にびっくり。甘さ控えめの練乳氷の中央にはバニラアイスまで入っていて、最後まで飽きずに食べられた。


●九州名物は、今や夏の定番……『白くま』シリーズ

丸永製菓『しろくま』(255ml/280円)はスーパーで買える正統派の白くま。小豆、パイン、黄桃、みかん、さくらんぼとたくさんの果物に、サクサクの氷がほんのり甘い。少量を楽しみたい時には、同メーカーの『白熊』(140ml/120円)もオススメ。

 また、セブンプレミアムは白くまの種類も豊富である。『練乳の味わい白くま』(250ml/税込み300円)は、氷の上にイチゴ、パイン、みかん、ブルーベリーがトッピングされているのだが、たまたまなのか、ブルーベリーが1つしか入っていなかったのが残念だった。練乳氷の食感や口溶けはよかったものの、高い値段のわりには「普通の白くま」という印象。

 一方で、同じセブンプレミアムの『和風の白くま』(245ml/税込み300円)は、この値段としては納得の内容だった。上に載っているのはイチゴにみかん、粒餡、粒餅、そしてきなこアイス。中からは黒蜜ソースも出てきて、1カップ食べ終わるまでに味のバリエーションを楽しむことができた。

 さらに、こちらもセブンプレミアムから、『いちごがおいしい白くま』(245ml/税込み300円)。たっぷりのイチゴとイチゴソースは程よい酸味で、練乳氷やバニラアイスと絡めて食べると甘酸っぱくて美味しい。同シリーズにはほかにも、『マンゴーがいっぱいの黄ぐま』(245ml/税込み300円)というものもあり、どちらかといえば「フルーツフレーバー」に分類できそうだが、マンゴーシロップかき氷にたっぷりのマンゴー、マンゴーシャーベットが夏にピッタリだ。


●イマドキの「変わり種」かき氷

 セブンプレミアムは、これまでに新感覚の『スイーツなかき氷』シリーズを展開してきた。今夏はその第4弾として、『レアチーズ氷』(135ml/税込み149円)を発売。ココアクッキーをまぶしたかき氷は、レモン果汁やチーズソースでレアチーズ風味に仕上げてあるという。期待したわりにレアチーズ感は薄かったものの、なかにミックスベリーソースが入っていることで味に変化が出てよかった。

 最後は、フタバ食品の『サクレ チョコレート』150ml(130円)。こちらは複数のローソンで販売されているのを確認。「チョコレートとはいえ氷だし、薄味かな?」と思って口にしたのだが、「イタリア産クーベルチュール使用」と書かれているだけあって、かなり濃厚! チョコアイスとかき氷が混ざったような新食感で、チョコチップもいいアクセント。チョコ好きは絶対に食べてみてほしい。

●ランキング

 以上の食べ比べから、筆者が決めた「一番美味い&コスパがイイかき氷ランキング ベスト5」は次の通りだ。

・1位:セブンプレミアム『抹茶練乳氷』
   92ポイント(味:25 価格:25 ビジュアル:18 満足度:24)

・2位:森永乳業『北海道あずき』
   91ポイント(味:23 価格:22 ビジュアル:21 満足度:25)

・3位:セブンプレミアム『和風の白くま』
   90ポイント(味:22 価格:20 ビジュアル:24 満足度:24)
 
・4位:フタバ食品『サクレ チョコレート』
   89ポイント(味:23 価格:23 ビジュアル:20 満足度:23)
 
・5位:赤城乳業『Q’s(キューズ)グレープ』
   86ポイント(味:21 価格:21 ビジュアル:22 満足度:22)

 筆者の言う「味」や「満足度」には、“途中で食べ飽きないかどうか”も含まれるのだが、トッピングによる変化がないことを差し引いても『抹茶練乳氷』は美味しかった。練乳入りでも甘ったるさはなく、スッキリ食べられるので、ぜひ暑い日に試してもらいたい。
(文=編集部)

編集部おすすめ