それぞれの質問にもっとも当てはまると思う回答を選択してください。すべての質問に答え終わると、ページ下に自動計算された結果が表示されます。一番点数が高かったタイプの診断結果を見てみましょう。
$(document).ready(function(){ var answers = [0, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 0]; var aType = [0, 0, 0, 0, 0, 0]; var eType = window.ontouchstart === null ? "click" : "click"; $('.question .answer').on(eType, function(event){ var $_self = $(this); var $parent = $_self.parent(); var point = $_self.data('point'); var qNumber = $parent.attr('id').replace('answers-', ''); touchPos = $_self.offset().top; var moveCheck = function(){ nowPos = $_self.offset().top; if(touchPos == nowPos){ answers[qNumber - 1] = point; aType = [ answers[0] + answers[6], answers[1] + answers[7], answers[2] + answers[8], answers[3] + answers[9], answers[4] + answers[10], answers[5] + answers[11] ]; for (var i=0; iQ1 世の中には尊重すべき規律があり、人はそれに従うべきだ
まったくそう思わない
そう思わない
どちらかというとそう思わない
どちらかというとそう思う
そう思う
まったくそう思う
Q2 ものごとは納得いくまでつきつめたいと思う
まったくそう思わない
そう思わない
どちらかというとそう思わない
どちらかというとそう思う
そう思う
まったくそう思う
Q3 自分がやっていることは正しいという自信がある
まったくそう思わない
そう思わない
どちらかというとそう思わない
どちらかというとそう思う
そう思う
まったくそう思う
Q4 人の気持ちを間違って理解していたということがよくある
まったくそう思わない
そう思わない
どちらかというとそう思わない
どちらかというとそう思う
そう思う
まったくそう思う
Q5 性善説よりも性悪説のほうが正しいと思う
まったくそう思わない
そう思わない
どちらかというとそう思わない
どちらかというとそう思う
そう思う
まったくそう思う
Q6 言いたいことははっきりと主張すべきだ
まったくそう思わない
そう思わない
どちらかというとそう思わない
どちらかというとそう思う
そう思う
まったくそう思う
Q7 たとえ小さな不正でも見逃されるべきではないと思う
まったくそう思わない
そう思わない
どちらかというとそう思わない
どちらかというとそう思う
そう思う
まったくそう思う
Q8 好き嫌いがはっきりしているほうだ
まったくそう思わない
そう思わない
どちらかというとそう思わない
どちらかというとそう思う
そう思う
まったくそう思う
Q9 周りの人が自分のことを何と言っているのか気になる
まったくそう思わない
そう思わない
どちらかというとそう思わない
どちらかというとそう思う
そう思う
まったくそう思う
Q10 自分で決めたルールを大事にしている
まったくそう思わない
そう思わない
どちらかというとそう思わない
どちらかというとそう思う
そう思う
まったくそう思う
Q11 人の言うことをそのまま素直に聞くのが苦手だ
まったくそう思わない
そう思わない
どちらかというとそう思わない
どちらかというとそう思う
そう思う
まったくそう思う
Q12 後先考えずに行動できるタイプだ
まったくそう思わない
そう思わない
どちらかというとそう思わない
どちらかというとそう思う
そう思う
まったくそう思う
* * *
いちばん点数が高かったのは、1~6のうちどれですか?- 1.Q1+Q7=0
- 2.Q2+Q8=0
- 3.Q3+Q9=0
- 4.Q4+Q10=0
- 5.Q5+Q11=0
- 6.Q6+Q12=0
同点のものが2つ以上ある場合は、すべての番号をメモしてください。
- 1が高かったあなたは......公明正大タイプ
- 2が高かったあなたは......博学多才タイプ
- 3が高かったあなたは......威風堂々タイプ
- 4が高かったあなたは......外柔内剛タイプ
- 5が高かったあなたは......用心堅固タイプ
- 6が高かったあなたは......天真爛漫タイプ
「診断結果」を見るには各タイプをクリック。「怒りタイプ」別の特徴や改善方法をチェックして。
イラスト/古荘風穂 監修/一般社団法人日本アンガーマネジメント協会