GMOペパボ株式会社が運営するECサイト構築サービス「カラーミーショップ byGMOペパボ」は、5月22日にセルリアンタワー東急ホテルにて、『カラーミーショップ大賞2025』授賞式を開催した。
全国5万店舗以上の中から、大賞を受賞したのは鎌倉発のファッションブランド「KEY MEMORY Online Shop」だった。
ユニセックスファッションを展開する同ブランドは、SNSや動画を活用したコンテンツ展開と購入率向上策で、前年比270%の売上成長を達成し、高い評価を受けた。
また、優秀賞には10ショップが選出された。三重県の伊賀焼土鍋を扱う「伊賀焼窯元 長谷園」、愛知県の自然派ファッションブランド「UZUiRO」、新潟県のキッチン雑貨専門店「家事問屋」、東京都の自然食品「かわしま屋」、新潟県のレディースファッション「SAIFUKU」、北海道のスキンケア専門店「SAVON de SIESTA」、奈良県のセレクトショップ「Lisa」、京都の伝統テキスタイルを活かした「SOU・SOU netshop」、長野県の自家焙煎コーヒー店「ヤマとカワ珈琲店」、そして大賞にも選ばれた「KEY MEMORY Online Shop」がこの部門で名を連ねた。
地域賞では、全国7エリアを代表するショップが受賞。秋田県からは伝統食材を扱う「じゅんさいときりたんぽ安藤食品」、群馬県から張り子細工の「ハリコオンライン」、東京都からキャラクターグッズの「PERFECT WORLD TOKYO」、石川県からは老舗鍛冶店「ふくべ鍛冶」、滋賀県からベビーフードの「はたけのみかたオンラインストア」、山口県からは調味料やドリンクを扱う「光浦醸造」、そして鹿児島県からは生鮮食品を届ける「かごしまぐるり」が選出されている。
ジャンル賞では、食品部門に千葉県のスペシャルティコーヒー店「PHILOCOFFEA」、ファッション部門に山形県の高品質アパレル「Yonetomi STORE」、雑貨部門に東京のアウトドア玩具ブランド「GreenSummit」が選ばれた。
さらに、特別賞として7つのカテゴリからも受賞ショップが選出された。商品賞には北海道のラーメンチェーン「山岡家」の通販サイト、マーケティング賞には大阪のフラワーギフト専門店「MORIYA」、デザイン賞には石川県の伝統工芸「津田水引折型」、コンテンツ賞には山口県の「コーヒーボーイ オンラインストア」、コミュニケーション賞には東京のレザークラフト用品「KAWAMURA LEATHER」、ギフト賞には静岡県のインテリアショップ「cocochi」、新人賞には東京のバッグブランド「beruf baggage」が選ばれた。
最後に、「Amazon Pay賞」は、東京都のアクセサリーとキャラクター雑貨を扱う「フラワーリング」が受賞した。
編集部おすすめ