車、ビル、線路、冷蔵庫、フライパンなど、普段の生活になくてはならない「鉄」。そこでこの連載では、鉄の魅力や鉄にまつわる環境問題まで、鉄に関する面白さを初級編、中級編、上級編で紹介していく。

■紙のような薄い鉄があるって本当?

正解は、下にスクロールをしてチェック!
■正解はこちら!

鉄を使いみちに応じて使いやすいかたちにしたものを鋼材といいます。鋼材をつくるにはいろんな方法がありますが、回転ロールで圧力をかけ、伸ばす方法を圧延(あつえん)といいます。圧延機という機械を通すのですが、ロールに押されるのと同時に引っ張られることでどんどん薄くなります。0.05㎜といった紙のような薄さにすることもできるのです。
編集部おすすめ