マイナビ出版は7月29日、Apple専門誌『Mac Fan』2025年9月号を発売した。第1特集「2030年まで使えるMac選び」、第2特集「70歳からのiPad使いこなし術」、第3特集「iPhoneで"堅める"おうちセキュリティ」などがラインナップされている。


Intel Macのユーザは今、パフォーマンスや仕様面で不満が増える時期に差し掛かっている。また、初期AppleシリコンMacのユーザも、そろそろ買い替えを意識し始める頃だ。一方、Macの価格は、関税など外部要因の影響を受けて、今後さらに上がる可能性がある。買い替えるなら、早いほうが賢明だ。本特集では、Macの「賞味期限」はどれくらいなのかを多角的に検証し、買い替えを検討する読者に向けて、2030年まで使えるMacの選び方を提案する。

シニア世代の皆様は、「iPadって難しそう!」と思っていないだろうか。しかし実際は、iPadは"やりたいこと"を簡単に実現してくれる頼れる相棒である。写真撮影や調べ物検索、ビデオ通話など、生活をもっと楽しく・便利にする機能が多い。本特集では、シニア世代ならではのiPadを使った日常での活用方法を紹介する。

闇バイト問題などの特殊詐欺事案が増えたことで、防犯に対する意識が高まりつつある。近年はソーラーパネル搭載で充電不要なセキュリティカメラなどの普及により、おうちにおけるセキュリティ環境の構築が身近になっている。本特集ではiPhoneの「ホーム」アプリなどを活用した、手頃なおうちセキュリティの強化方法について解説する。


Mac Fan最新号は、Amazon.co.jpなどのネット書店、またはお近くに書店にて購入できる。
編集部おすすめ