DMソリューションズは7月25日、「転職後の状況に関するアンケート調査」の結果を発表した。調査は7月、転職経験のある20代男性100人を対象に、同社運営の転職エージェント紹介サービス「ワークポップ」によるインターネット調査にて行われた。


はじめに、転職による年収の変化を教えてもらったところ、6割以上が「上がった」と回答。個人差は大きいものの、20代での転職では「上がっている」人が多い傾向に。

また、転職後の仕事のやりがいについて聞くと、8割超が「非常に感じている」(13%)あるいは「やや感じている」(73%)と回答。また、転職後の人間関係については、約8割が「とても良い」(20%)あるいは「普通」(62%)と回答し、ネガティブな回答も一定数あるものの、全体としては良好な傾向にあるよう。

さらに転職後の働き方(リモート・休暇など)について聞くと、「少し良くなった」が最多の65%。「柔軟に働けるようになった」(14%)を合わせると、全体の約8割が改善を実感していることがわかった。

続いて、「今の会社に満足していますか?」と尋ねたところ、全体の8割超が「満足している」(71%)、「非常に満足」(10%)と回答し、多くの人が転職によって前向きな結果を得ていることが明らかに。

そこで、「もし再び転職するとしたら何を重視しますか?」と質問したところ、「働き方(リモート・休暇など)」(40%)が4割を占め、次いで「年収・待遇」(31%)、「職場の人間関係」(24%)が上位に。また、転職で「想像と違った」と感じた部分を教えてもらったところ、「勤務時間・勤務形態」(30%)や「仕事内容」(25%)が上位にあがった。

次に、「今後5年以内にまた転職したいですか?」と尋ねたところ、「条件次第で考える」(59%)が最も多く、「ぜひしたい」(8%)も含めて柔軟なスタンスが主流となっているよう。一方で、安定志向も一定数見られ、約3割が「できればしたくない」(28%)、「まったく考えていない」(5%)と回答した。

また、今後のキャリアについて考えていることについては、「副業・起業に挑戦したい」(32%)「スキルアップ・資格取得」(31%)と前向きな姿勢がうかがえる結果に。
一方、不安について聞くと、「スキル・経験の不足」(46%)が5割近くを占める結果に。次いで「結婚・出産との両立」(34%)が続き、ライフイベントとのバランスが課題となっていることも明らかに。

最後に転職を通じて得られたことを教えてもらったところ、「より良い待遇」(43%)がダントツの1位となった。
編集部おすすめ