KDDIと沖縄セルラーは8月1日、衛星とスマートフォンの直接通信サービス「au Starlink Direct」において、写真/動画/音声などのファイルが送受信できるようになったと発表した。対象はAndroidスマートフォンのGoogleメッセージアプリで、iPhoneは対応しない。
au Starlink Directは、空が見える状況であれば、携帯電話が圏外のエリアでもStarlink衛星経由で通信できるサービス。これまで、テキストメッセージのやり取りや緊急地震速報などの受信、現在地の位置情報の共有、GoogleのAIアシスタント「Gemini」の利用などに限られ、データ通信には対応していなかった。
今回、AndroidスマートフォンのGoogleメッセージアプリで写真/動画/音声などのファイルが送受信できるようになった。登山中など通信環境が限られる場合でも、その場で撮影した写真などをその場で共有できるようになり、よりリッチなコミュニケーションが可能になる。
対象機種はKDDIのWebサイトに掲載されている。iPhoneはすべて対象外となるほか、Google Pixelシリーズは機種によって対応しない機種もある。