カシオ計算機は、耐衝撃ウオッチ「G-SHOCK」の最上位シリーズ「MR-G」の新製品として、日本の伝統技法「鎚起(ついき)」を施した角型フォルムの「MRG-B5000HT」を8月8日に発売する。販売数量は世界限定500本で、価格は935,000円。
○金属を鎚で叩いて立体的な形状に成形する「鎚起」
「MRG-B5000HT」は、G-SHOCK初号機の角型フォルムを受け継いだ耐衝撃ウォッチ。ベゼルとブレスレットには、純チタンの約3倍の硬度を持つチタン合金「DAT55G」を採用し、鎚起職人・渡邉和也氏が一点ずつ手作業で立体的な鎚目模様を刻んでいる。
ケースは、刀装具などに使われる銀灰色「朧銀(おぼろぎん)」の色合いをDLC処理で表現。ビスやボタンには、深みのある「銅(あかがね)」色をアクセントとして配し、全体に華やかさを添えている。
主な仕様は以下のとおり。
ケースサイズ: W43.2×D12.9×H49.4mm
質量:約112g
ケース・ベゼル材質:チタン(DLCコーティング)
バンド:メタルバンド(チタン)無垢バンド、タイトロック機構付き中留
防水性能:20気圧防水(200m)
ガラス:サファイアガラス(内面反射防止コーティング)
構造:耐衝撃構造(ショックレジスト)
使用電源:タフソーラー(ソーラー充電システム、パワーセービング状態で約22カ月)
バンド装着可能サイズ:150~205mm
その他機能:電波時計(MULTIBAND 6)、Bluetoothスマートフォンリンク(モバイルリンク)、ワールドタイム(39都市)、ストップウオッチ(1/100秒)、タイマー、時刻アラーム5本(1本のみスヌーズ機能付き)、フルオートLEDバックライト(スーパーイルミネーター)、フルオートカレンダー、バッテリー充電警告機能、パワーセービング機能、携帯電話探索、曜日表示(英・西・仏・独・伊・露の6ヵ国語切替)