コカ・コーラシステムのナチュラルミネラルウォーターブランド「い・ろ・は・す」は、"日本の夏を冷やす"をテーマにした夏のキャンペーンを7月14日から実施。8月7日~10日までの4日間は、東京・二子玉川ライズ 中央広場にて、五感で涼を楽しむ「流し い・ろ・は・す」イベントが開催されている。

○流しそうめんじゃなくて「流し い・ろ・は・す」!? 巨大ウォータースライダー

8月7日~10日までの4日間、東京・二子玉川ライズ 中央広場にて行われている「流し い・ろ・は・す」はキャンペーンのハイライトとなるイベント。

イベントのコンセプトは「五感で涼を楽しむ」ことで、【視覚】はイベント会場中央にあるスライダーの水の流れや日本の和を象徴する風鈴やのれん、【触覚】はスライダーから流れてきた「い・ろ・は・す」が落ちる水の中がキンキンに冷えていること、【聴覚】は会場に流れる風鈴の音、【嗅覚】は配布されるうちわから香るミントのような爽やかな香り、そして【味覚】は「い・ろ・は・す」を実際に飲むことで得られる。

目玉は全長15メートル、高さ4メートルのウォータースライダーから流れてくる「い・ろ・は・す」をキャッチすることができる体験だ。

カウントダウンとともにボタンが押されると、水しぶきとともに「い・ろ・は・す」が氷水へ勢いよくダイブする。

「い・ろ・は・す」を流すために使用する水は無駄にならないように循環させているという。体験をするための列は日差しが強い時間帯は日よけの中で待つことができるように誘導し、その場所に並べる人数限定で時間を区切る予定だ。

流れてきた「い・ろ・は・す」ボトルには、当たり付きボトルも混ざっている。当たりを引くと、その場で特製プレゼントがもらえる。

さらに時間限定で、氷水を使った打ち水パフォーマンスも行われる。日本の夏らしい体験が一気にできるイベントとなりそうだ。

ウォータースライダー体験は約4,000本、加えてイベント会場近くを通る人へのサンプリングも約1万6,000本、トータル約2万本を予定している。
○のれんに「い・ろ・は・す」の文字が隠れている!?

日本コカ・コーラ マーケティング本部 ウォーター事業部 ブランドマネージャーの小林令奈氏は、今回のイベントで「い・ろ・は・す」をウォータースライダーで流すことにした背景について、「"五感で涼を楽しむ"ことをまずテーマとして設定したのですが、夏といえば何を連想するかなと考えていたところ、流しそうめんや流れてくる水の音、風鈴が非常にノスタルジックであると同時に、誰もが涼しさを体験できるのではないかと思いつきました」と語った。


今回のキャンペーンについては、「キンキンに冷えた『い・ろ・は・す』とのれんの画像を動画駅の中に掲示したり、今回のようなイベントを通じて、少しでも暑い夏の中で皆様に涼をお届けできないかと活動を考えております。さらに、『い・ろ・は・す』にラベルにあるQRコードからアクセスして溜めていただいたポイントで、夏を冷やすグッズが当たるキャンペーンも実施しています」とのこと。

他にも、スーパーマーケットやコンビニエンスストアの一部店舗では「い・ろ・は・す」のれんと風鈴で飾られた売り場もあるという。

「実はのれんの中に『い・ろ・は・す』の文字が隠れているんです。ぜひ見つけてみてくださいね」と小林さん。

キンキンに冷やした「い・ろ・は・す」で涼を感じ、夏を乗り切ろう!

流し い・ろ・は・す
開催期間: 8月7日~10日
開催時間: 10:00~18:00予定
開催場所: 二子玉川ライズ 中央広場(東京都世田谷区玉川1-14-1)
参加方法: 予約不要の無料イベント。混雑時は並ぶことがあり順次案内となる。
*天候やそのほかの事情により、イベントは中止や中断、開催時間・内容の変更などの可能性がある。
*当日は混雑により長時間待つ場合や、時間内に参加できない可能性がある。
編集部おすすめ