ソフトバンクは8月12日、8月16日(土)~17日(日)に東京ビッグサイトで開かれる「コミックマーケット106」(コミケ106)における通信対策を発表した。コミケは1日あたり十数万人もの来場者が集まる大規模イベントで、特に開場前の待機列で通信が激しく混雑することから、通信キャリアは会場周辺や会場内で最高水準の通信対策を実施することで知られる。
ソフトバンクはコミケ106において、屋内外全体で5G SA(スタンドアローン)の利用環境を整備することで、高速・大容量の通信サービスを提供する。SAの活用で4G LTEのネットワークの負荷を軽減し、混雑時もより安定した通信サービスの提供も図るとしている。
さらに、会場周辺の一部の基地局で、高速・大容量通信が可能なSub6(3.9GHz帯)に対応したアンテナを新たに設置する。これにより、混雑が見込まれる開場前の東側待機列エリアにおける通信容量を拡充し、安定した通信サービスが提供できるとしている。
加えて、開場前の東側待機列エリアにおいて、従来配備していた移動基地局車に加えて、Starlink Businessを活用したWi-Fi環境を新たに整備する。一部のトラフィックをWi-Fiへ分散することで輻輳(通信の詰まり)を防ぎ、安定した通信サービスの提供につなげる。