ファーストリテイリンググループは8月下旬、メディアに向けて2025年秋・冬 展示会を開催した。本稿では、GU、PLST、Theory / Theory Luxeの新商品についてお伝えする。

→ユニクロ2025年秋冬展示会レポ

【GU】テーマはDowntown Preppy、スポーティで都会的なスタイリング

GUの2025年秋・冬シーズンのテーマはDowntown Preppy。伝統的なチェック柄、アーガイル柄のアウターやニットにジーンズ、スウェットなどのスポーティなテイストを合わせた都会的なスタイリングを提案する。

ブルゾンには、中空中わた「ウォームパデッド」を使用。冬でも暖かく着心地が良い。また軽く膨らみのあるニードルパンチ加工を施した、柔らかな素材のCozy Meltonを採用したアウターにも注目したい。

起毛加工した糸を編んだニットは、やわらかくて肌触りが良い。クラシックなアーガイル柄も取り揃える。2ピースカーディガンは、それぞれ単品でも使える汎用性の高さも魅力となっている。

メンズ向けのアウターでは、耐久撥水機能と防風素材を兼ね備えた、軽くて保温効果も高いパデッドアウターがさらなる進化。定番のウォームパデッドパーカは、ノンキルトの着ぶくれしにくいデザインに加えて、ダブルファスナー仕様により調温効果も抜群。スタイリングの幅が広がる。

【PLST】新デザイナー就任! より洗練されたモードな雰囲気に

PLST(プラステ)では、ウィメンズラインのクリエイティブディレクターに就任したデザイナー村田晴信氏による2025年秋冬コレクションを展開する。
担当者は「これまで通りの"きちんと感"はありつつ、より洗練された、モードな雰囲気を楽しんでもらえたら」と紹介する。

レーヨン混素材のニットシリーズは、なめらかな肌触りが特徴。組み合わせの自由度が高く、レイヤードしやすいので秋から冬まで活躍してくれる。またメリノウールのセーターやカーディガンは、オフィスカジュアルにも取り入れやすい。

【Theory】【Theory luxe】ホリデーシーズンのイベント着から日常使いまで

Theory(セオリー)では、Occasion Dressingとしてホリデーシーズンの特別なイベントにもぴったりな、上品なサテン素材のスタイルを用意。その一方で、日常使いできるカーディガンなども取り揃えている。

メンズ向けには、暖かく、軽く、それでいて付属のポーチにコンパクトに収納できるパファージャケットが登場。パンツには、カシミヤとナイロンをブレンドしたカジュアル寄りのパンツ、編地が詰まったニットパンツなどを提案する。

Theory luxe(セオリーリュクス)では、上質な素材を用いた、淡い色を基調とするアイテムを数多く取り揃える。今秋はラメ、スパンコールなどを用いながら、日常使いにも対応するアイテムを用意。

ツイードのスカートには、チェーンを採用。エッジの効いたデザインとなっている。


近藤謙太郎 こんどうけんたろう 1977年生まれ、早稲田大学卒業。出版社勤務を経て、フリーランスとして独立。通信業界やデジタル業界を中心に活動しており、最近はスポーツ分野やヘルスケア分野にも出没するように。日本各地、遠方の取材も大好き。趣味はカメラ、旅行、楽器の演奏など。動画の撮影と編集も楽しくなってきた。 この著者の記事一覧はこちら
編集部おすすめ