ブランドリユースシェア国内NO.1のコメ兵は、8店舗目となる旗艦店「KOMEHYO YOKOHAMA」(神奈川県横浜市)を9月12日にグランドオープンした。

神奈川県に誕生した初の旗艦店と聞けば、店頭に並ぶラインアップも気になるところだ。
そこで、今回は事前に開催された先行内覧会で、注目の腕時計をリサーチしてきた。

神奈川県横浜に初の旗艦店舗が誕生

「KOMEHYO YOKOHAMA」は、これまで買取専門店とEC販売が中心になっていた神奈川県に初めて投じる旗艦店舗だ。

特徴のひとつが、横浜エリアはもちろん、東京や湘南エリアといった周辺地域からも容易にアクセスできること。これにより、ブランド認知やリユース利用層の拡大が期待される。

これを後押しするのが、出店地・横浜駅周辺の高島屋やSOGO、ジョイナスなどの百貨店や商業施設が点在する一方、リユースの総合店舗が少ないというエリア特性だ。

単にライバルが少ないだけではなく、コメ兵が強みとする良質かつ豊富な品揃えが買い物ニーズの高いエリアユーザーに刺さる可能性も高い。シェア拡大に向けて、大きなアドバンテージといえる。

コメ兵 東日本エリア営業部長を務める鈴木祥央さんも、「横浜エリアには、販売と買取の両面で拡大できる余地がある。横浜のライフスタイルに寄り添いながらリユースっていいなと感じていただけるような存在を目指していきたい」と語っている。
KOMEHYO YOKOHAMAの腕時計専門スタッフが選ぶ、ここだけの3本

そんな「KOMEHYO YOKOHAMA」では、どんな腕時計を取り扱うのか。時計を担当する小杉泰久さんに「希少性」「リセール性」「女性向け」をテーマに3つ選んでもらった。
スタッフも初めて目にするレア品「タンク ルイ カルティエ LM プラチナ」/カルティエ

リユースショップでもなかなかお目にかかれないという「タンク ルイ カルティエ プラチナ」。
特にLMサイズのプラチナ無垢モデルというのは非常に少ないと言う。

店舗に並ぶのは2003年モデルと、比較的新しいモデルだ。古いモデルも多い「タンク ルイ カルティエ」は箱や保証書などが一切ないことも珍しくないが、本アイテムに関しては専用の純正ボックスと付属品関係が全て揃っているところもポイント。

ただでさえ数の少ない「タンク ルイ カルティエ」で、付属品も全て揃っている状態のものとなれば、その希少性は一気に跳ね上がる。小杉さんのキャリアにおいても、「付属品が全てそろった状態のアイテムを見るのはこれが初めて」とのことだ。
今最もリセールバリューが高い「デイトナ」/ロレックス

おそらく今最もリセールがいいというのが、200万円~300万円のロレックスだ。なかでもスポーツモデルは、新品で買いたくても買えないほどの人気から、現在は中古売価が新品の定価よりも高く設定されているという。

ピックアップした「デイトナ」のステンレスモデルの場合、同じ型番でも黒文字盤とよりも白文字盤の方が希少価値や人気が高い。そのため、販売価格は白文字盤の方が高いが、その分リセール価格も高く設定されているという。

「リセールに関してはその時の相場があるため、今後もずっと上がっていくとは言い切れません。ただ、この辺りのモデルについては人気があって欲しい方が多いために定価よりも高くなっているので、安定したリセールに期待できる可能性は高いと思います」
女性におすすめしたい、一番人気の「パンテール」/カルティエ

カルティエのステンレス腕時計の中でも、今一番人気が高いモデルと言われる「パンテール」。現在のところ、ステンレスの無垢モデルと、ベゼル部分にダイヤモンドが入っているタイプの在庫が確認できた。


カルティエの腕時計でダイヤモンドが入っている場合、他のブランドが使うダイヤモンドよりも質が高く、宝飾ブランドならではと感じるポイントという。

なお、「パンテール」は1本入ってきたら売れてしまう、また1本入ってきたと思ってもすぐ売れてしまうというように回転率が非常に高く、「1か月間、同じアイテムが店頭に並ぶことはまずありません。今あるアイテムも来週には売れてしまっている可能性も十分考えられます」
KOMEHYO YOKOHAMA店長がすすめる“最初の高級腕時計”は?

「KOMEHYO YOKOHAMA」では、腕時計の常時在庫は300点ぐらいになるという店長の永井慎太郎さん。大型店と比べると本数は少ないが、取り寄せを活用することでその差はカバーできると考えている。

「『KOMEHYO YOKOHAMA』は女性のお客様をメインに想定しているため、店頭にはどうしても女性モノが多くなります。ただ、男性の場合は何かお目当てのアイテムがあって、それが欲しいという方が比較的多いです。そのため、時計に関しては取り寄せを使いながらご案内をしていく形がベストではないかと考えております」

例えばオンラインで見たアイテムを取り寄せてもらい、実物を見ながら店頭に並ぶアイテムとも比較するという活用方法が「KOMEHYO YOKOHAMA」ではできるという。

「やはり実物を見ないと、なかなかお客様もご判断やご決断ができないところがあります。傷の状態やコンディションもそうですし、着けてみることで印象が変わることもあります。お客様が“かっこいい”や“かわいい”と思えるかの判断には、実物のご試着はものすごく大事だと考えております」

最後に1本目の高級時計の購入を考えている人にどんな時計をすすめるか聞くと、ロレックスという回答が得られた。

その理由を尋ねると、「男性だと機械式の時計をすすめることが多いです。その中で丈夫で長持ちする、安心して使えるとなると、やっぱりロレックスなんです。


リセールバリューばかりが注目されたりしますが、それよりも長く丈夫で安心して使えるとこがロレックスの良さです。私も20年以上ロレックスをつけていますが全く壊れません。ロレックスには機械の精度や丈夫さがあると思っているので、そういう意味で最初の1本にはロレックスをおすすめしています」とのことだった。
○KOMEHYO YOKOHAMA

住所:神奈川県横浜市西区南幸町一丁目9番8号 相鉄南幸第1ビル1~4階
営業時間:11時~20時
定休日:不定休
取扱商品:宝石・貴金属、バッグ、時計、ファッション
編集部おすすめ