ガーミンジャパンは9月18日、タフネスGPSウォッチ「Instinct」シリーズ新製品として、「Instinct Crossover AMOLED」(インスティンクト クロスオーバー アモレッド)を発表した。9月25日に予約を開始し、10月2日に発売する。
二重構造ベゼルを採用し、MIL-STD-810(耐熱、耐衝撃、耐水)の品質試験をクリアした頑丈さを持ちつつ、スマートウォッチ機能も充実したGPSウォッチ。アナログ時計の発光針とデジタル表示を組み合わせ、時間や健康管理データを確認できる。
ラインナップは通常モデルと、ステルスモードやキルスイッチなどのミリタリー機能を備えた特別モデル“Instinct Crossover Tactical”の2種類。主な仕様は下記の通り。
アウトドアで見やすいAMOLED画面、本体も頑丈に
新モデルではアウトドアで見やすいAMOLEDディスプレイを搭載。ベゼル形状は従来の八角形から1.2インチの円形画面に変更した。専用ウォッチフェイスも新登場し、アナログ針の位置に合わせてデータが見やすい位置へ自動で動く。
ウォッチ全体はマット仕上げ、エッジ部は高光沢のメタリックメッキを採用し、外周リングのマークはレーザー加工の彫刻とした。アワーマーカー(インデックス)の蓄光性も従来から向上。ベゼルはステンレススチールとなる。
新たにLEDフラッシュライトを搭載したほか、GNSSマルチバンドは最適なGPSモードを自動で選ぶ独自のSatIQ自動選択テクノロジーに対応し、位置精度を落とさずバッテリー稼働時間を最大化するという。
ミリタリー機能を加えたTactical版も用意
対応アクティビティは90種類以上。互換性のあるスマートフォンなどとペアリングし、同社デバイス間でランニングコースやトレーニングメニューをワイヤレスで共有できる「Garminシェア」を新搭載した。睡眠コーチやお昼寝検出といったヘルスケア機能も利用できる。
Instinct Crossover Tacticalのみの機能は以下の通り。
ステルスモードや暗視ゴーグルの互換性、ジャンプマスター、キルスイッチ、デュアルポジションフォーマットなどのタクティカル機能
ワイヤレス通信とデータ共有を無効にして位置情報の漏洩を防ぐ(ステルスモード)
暗視ゴーグルに対応する緑色ライト(LEDフラッシュライト)
防水機能は10ATM(100m防水)、バッテリー駆動時間はスマートウォッチモードで約14日間、GPSモードで約29時間。衛星測位はGPS/GLONASS/Galileo/みちびき(補完信号)をサポートする。
センサーは光学式心拍計、電子コンパス、気圧高度計、加速度計、温度計、血中酸素トラッキングを搭載。このほか、事故・転倒検出機能、スマホ探索、Suica対応のキャッシュレス決済機能なども利用可能だ。