富山市観光協会は9月27日、「ます寿し食べ比べデキマスデー & 富山市観光物産展 in 東京駅」を東京駅地下1階イベントスペース「スクエアゼロ」で開催する。

東京駅にて、富山の魅力を一堂に集めたイベントが開催される。
開催時間は11:00~19:00まで。

ます寿しの食べ比べセットの販売や、富山ブラックラーメンなど富山ならではの特産品の販売、寿司をモチーフにしたユニークなガラス作品の展示販売など、富山の味覚とガラスアートを楽しめるコンテンツが登場する。さらに、2026年に富山市で開催されるマイナビオールスターゲーム2026のPRブースも出展する。
○ます寿し食べ比べ販売

富山名産「ます寿し」を食べ比べできる 「ます寿し食べ比べデキマスデー」。前回、富山市での開催時にはわずか1時間で768セットが完売した人気企画が東京に初登場する。

8分の1サイズの「ます寿し」を3店舗分1セットとし、4種類の食べ比べが楽しめる。価格は1セット1,000円。販売数は限定288セットで、1人につき各種類1セットまで購入できるため、最大4セットまで購入可能となっている。

引換券の配布は12:30から開始され、引換時間は13:30~15:30までとなる。なお、引換券を所持していても15:30までに精算が完了していない場合は無効となる。

参加店舗は、千歳、青山総本舗、吉田屋鱒寿し本舗、川上鱒寿し店、今井商店、元祖関野屋、高田屋、元祖せきの屋、高芳、なかの屋、味の笹義、源の12店となる。

○富山市のおいしいグルメなど、特産品の販売

全国的に知られる「富山ブラックラーメン」や、ます寿しの一重、昆布、「食やく」シリーズなど、富山市のおいしいグルメ、特産品を販売する。


○ガラス作品の展示販売

お寿司のスノードームボールペン、おすしブローチ、CHOCOchocoなど、 富山ガラス工房のガラス作品の展示販売を行う。時間は11:00~18:00まで。

「ガラスのおすしGACHA」(1,000円)も登場する。カプセルトイ形式で、中身は開けてからのお楽しみ。おすしの形をしたガラスの根付は、全10種類の寿司ネタ+シークレット1種のラインナップ。全120個限定のレアなGACHAとなっている。なお、同商品は事前抽選制となっており、応募は9月6日~12日までに専用の応募フォームで受け付ける。当選者には9月19日頃に当選メールが送付される。

○「マイナビオールスターゲーム2026」のPR

来年7月29日に富山市民球場で開催の「マイナビオールスターゲーム2026」に先駆けPRブースを出展する。SNSをフォローすることでプロ野球関連グッズ、富山の特産品、「ボールシティとやまプロジェクト」のオリジナル商品などが当たるガラポン抽選会も実施する。時間は11:00~19:00まで。

PRステージには、読売巨人軍公式マスコット「ジャビット」とスタジアムアンバサダー伊藤るうなさんが登場する。
時間は14:00~、15:00~となっている。
編集部おすすめ