NTTソルマーレが運営する、国内最大級の総合電子書籍ストア「コミックシーモア」は、「次にヒットする作品はこれだ!」というネクストブレイクを一般読者の投票で決める「みんなが選ぶ!!電子コミック大賞 2026」を開催する。投票期間は2025年9月22日~11月30日。
「みんなが選ぶ!!電子コミック大賞 2026」とは、出版社54社が、「2026年にヒットしそうな電子コミック」を推薦し、ユーザーがその作品を読んで、ネクストブレイクだと思う作品へ投票をするイベント。得票数が最も多い作品を「みんなが選んだ2026年に最もヒットする電子コミック」として発表する賞で、昨年は一般読者からの投票数が330万票を突破し、大きな注目を集めた。第9回目となる今回も、「男性部門」「女性部門」「異世界部門」「ラノベ部門」「BL部門」「TL部門」の6部門を設け、100作品がエントリーされている。
なお、投票方法はコミックシーモアの投票サイトの投票ボタンをクリックすればよい。会員登録なしでも投票可能で、1部門1回まで(合計6部門)投票できる。
作品推薦出版社(※五十音順、敬称略)は、アース・スター エンターテイメント、秋田書店、アルファポリス、一迅社、英和出版社、SBクリエイティブ、宙出版、オーバーラップ、乙女ドルチェ・コミックス、海王社、笠倉出版社、KADOKAWA、CLAPコミックス、幻冬舎コミックス、コアマガジン、コアミックス、講談社、シーモアコミックス、集英社、シュークリーム、秋水社ORIGINAL、主婦と生活社、ジュリアンパブリッシング、小学館、祥伝社、CLLENN、新書館、新潮社、スクウェア・エニックス、スターツ出版、大洋図書、竹書房、TOブックス、DPNブックス、徳間書店、日本文芸社、ハーパーコリンズ・ジャパン、白泉社、パチカ、ファンギルド、双葉社、ふゅーじょんぷろだくと、ブライト出版、プランタン出版、フロンティアワークス、ぶんか社、Bevy、芳文社、マイクロマガジン社、マッグガーデン、マンガボックス、モバイルメディアリサーチ、ライブコミックス、リブレ。
○エントリー作品・男性部門
主に男性向けと定義しているコミックの部門。
○エントリー作品・女性部門
主に女性向けと定義しているコミックの部門。
○エントリー作品・異世界部門
異世界コミックの部門。
○エントリー作品・ラノベ部門
ライトノベル小説の部門。
○エントリー作品・BL部門
ボーイズラブ作品の部門。
○エントリー作品・TL部門
ティーンズラブ作品の部門。