ローソンは、9月23日より、「秋の味覚フェア」を実施しています。秋を代表する旬の素材を使用した多彩なメニューより、今回は5品をピックアップしました。


今回紹介する5品は、「Uchi Café ほろふわ栗粉のダブルフロマージュ」(365円)、「舞茸と霜降りひらたけのおこわおにぎり」(192円)、「モンブランサンド」(419円)、「大学いもまん」(198円)、「THEおさつ 紅はるかペースト使用バター香るお芋ラテ」(298円)。秋の季節感満載のラインナップを、早速レポートしていきます!
○◼︎モンブランサンド

「モンブランサンド」(419円)は、2種のマロンペーストをそれぞれに挟んだサンドイッチ。色味から秋の雰囲気を感じます。

ベージュ色のマロンペーストは、滑らかで華やかな甘さと、生クリームが相性抜群。甘露煮のような栗がダイスカットで入っていて、栗のダイレクトな甘みをたっぷり楽しめます。

渋皮煮のような色味のマロンペーストは、栗の餡を食べているかのよう。栗の風味を感じながら、あっさりとした程よい甘さを堪能できます。口どけのよいふわふわのサンドイッチは軽やかで、ペロっと食べやすいです。
○◼︎舞茸と霜降りひらたけのおこわおにぎり

「舞茸と霜降りひらたけのおこわおにぎり」(192円)は、温めるとさらにおいしい! とのことで、表記通り電子レンジで500W 30秒。温めた後は出汁や醤油のいい香りが漂い、食欲がそそられます。

椎茸、油揚げ、人参、ひらたけなどの具材がたっぷりで食べ応えは十分! パクッと頬張ると、もっちりとした食感と優しい甘さが広がり、夏の疲れが出やすい今の時期に体に染み渡るおいしさです。

秋の食材をを独り占めしているようなおこわおにぎりは、個人的にお気に入りの1品になりました。

○◼︎大学いもまん

紫の見た目が特徴的な「大学いもまん」(198円)。さつまいもがコロンと丸くなったような中華まんは、色味も相まってハロウィンのような雰囲気も感じます。

さつまいものやさしい香りと共に、とろ~りとした甘い蜜が口いっぱいに広がり、ひと口で幸福感があります。おやつにも軽食にもぴったりなおいしさです。

中には、ややねっとりとしたさつまいもがごろっと入っていて食べ応えがあり、黒胡麻の風味もアクセントに。大学芋のほくほく感が楽しめるので、ぜひ温かいまま食べてみてください!
○◼︎Uchi Café ほろふわ栗粉のダブルフロマージュ

「Uchi Café ほろふわ栗粉のダブルフロマージュ」(365円)は、ほろふわ食感の栗粉を乗せたチーズケーキです。カップを開けると、栗の甘い香りがしてワクワクします!

中は、和栗のペーストと、クリームチーズやマスカルポーネが入った層と2層仕立てに。濃厚な栗の甘みと爽やかなチーズの層がマッチしていて、栗の味わいをたっぷり楽しめます。栗粉とクリームのふわっとなめらかな食感が楽しく、気づいたらあっという間に食べ終わってしまいました!
○◼︎THEおさつ 紅はるかペースト使用バター香るお芋ラテ

乳飲料「THEおさつ 紅はるかペースト使用バター香るお芋ラテ」(298円)は、カップタイプのラテドリンクです。購入後に、ストローで手軽に飲めるのがうれしいですよね。

ひと口飲むと、まろやかなバターの風味とさつまいもの味わいが口いっぱいに広がります。食後のデザートや、甘いものをチャージしたいシーンなどにもちょうどいい1品です。


くどくないさつまいものほっこりとした甘さが引き立ち、1杯で満足感のあるドリンクに仕立てられています。

おにぎりやスイーツ、ドリンクメニューまで、魅力的なラインナップが揃う「秋の味覚フェア」。今回のレポートを参考に、今の時期だからこそ出会える旬な味わいをぜひ堪能してはいかがでしょうか?
編集部おすすめ