秋の気配とともに、今年もセブン‐イレブン・ジャパンで旬の味覚が目白押しのフェアが始まりました。季節限定で全国展開する「秋をほおばれ!」キャンペーンは、さつまいも、栗、きのこ、かぼちゃなどの旬の食材を贅沢に使った、今しか味わえないメニュー。
楽しみにしているファンも多いでしょう。

このほど都内で行われた発表会のゲストには、自身のYouTubeチャンネルやSNSでセブンのグルメを度々紹介しているぼる塾の田辺さんが登場。試食する手が止まらないほど絶賛したスイーツをはじめ、見逃せない注目メニューの数々をたっぷりご紹介します。

○■季節を楽しみ味わいつくす“エモ消費”に注目! 秋に食べたい旬の味覚が盛りだくさん

「秋をほおばれ!」の限定メニュー、第1弾は9月23日(火)、第2弾は9月30日(火)に、全国のセブンイレブンで順次発売がスタートします。

会場に並んだメニューはどれも個性豊かで、見ているだけで心が動かされるラインアップ。季節の食材や“今しか味わえない”美味しさを楽しむ、いわゆる“エモ消費”の代表格といえるでしょう。思わずカメラを構える手が止まらず、どの一皿も期待を裏切らない美味しさを予感させました。

試食した第1弾の「栗炊き込みご飯 おむすび」は、大粒の栗がごろごろ入り、だしの効いたご飯がほっこり優しい味わい。コンビニでこのクオリティ!? と声に出したくなるほどの贅沢感です。

もう一品、「秋の味覚 北海道産 秋鮭ほぐしのおだしごはん」は、小ぶりなお弁当ながら、北海道産の秋鮭にさつまいも、れんこん、ごぼうなど秋の恵みがぎっしり。一口いただくと、だしの風味とともに季節の味覚がふわっと広がり、「秋を食べている!」という満足感に包まれました。

○■ぼる塾 田辺さんのマストバイは? 試食メニューの追加リクエストも

続いて、セブン‐イレブン・ジャパン 商品本部 ベーカリー・スイーツ部 チーフマーチャンダイザーの飯野めぐみさんと、ぼる塾の田辺智加さんが登場。
豪華すぎるスイーツのラインアップについて、美味しさの秘密やこだわりポイントを語り尽くしました。

“スイーツ女王”として知られる田辺さんは、芸能界でも屈指のスイーツ通。数々のデパ地下スイーツを紹介してきた一方で、「限られたお店でしか買えなくて残念、って思われるのがすごく悲しいので、YouTubeの個人チャンネルやSNSでは、皆さんが手にしやすくて美味しいものを意識してご紹介しています。コンビニスイーツの魅力は、全国どこででも、価格も含めて皆さんがお求めやすいってところですよね。海外旅行先でも立ち寄っています」と、コンビニスイーツの魅力を力説。

飯野さんが、「少し前のテレビ番組で、田辺さんがセブン-イレブンの冷凍スイーツ『カリッと大学いも』の味わいや食感を絶賛してくださっていましたが、製造元までチェックされている姿勢が素晴らしくて。さすが田辺さんですね」と語りかけると、「まあね」と持ちネタを披露して、会場を沸かせます。

ずらりと並んだ「秋をほおばれ!」フェアのスイーツの中から、田辺さんが最初に手に取ったのは「かぼちゃの濃厚プリン」。冷凍かぼちゃを粉砕してペースト状にし、低温で蒸し焼きに仕上げたプリンで、シンプルながら濃厚な味わいが楽しめる人気商品です。

「これ、毎年出てますよね! 絶対に買って食べています。今年も食べられて嬉しい」と田辺さんは熱烈に語り、なめらかな食感やカラメルとの相性を丁寧にレポート。スイーツ愛を言葉に乗せて伝える田辺さんの姿に、筆者も強くうなずいてしまいました。


続いて手に取ったのが、「2種の芋づくしパフェ」。ほくほくですっきりとした甘さの紫芋と、ねっとりとした甘みの強い紅はるかを一緒に味わえる贅沢な一品です。添えられたシロップ漬けのりんごと紅はるかをひとくち食べて、「美味しい! シャキシャキしたりんごがアクセントになってますね。」と驚いた様子。

「お芋とりんごって本当に相性がいいですよね。お芋のクリームはすごく濃厚だけど、下の層はすっきりした甘さで、食べやすいです。ごま団子の香ばしさも楽しめて、本当に美味しいですね」と、試食する手が止まりません。

ここで田辺さん、「セブン-イレブンさんの和菓子も好きなんです。豆大福、ほんと美味しいんですけど、シャインマスカットの大福も出るんですね!」と、「シャインマスカット大福 みるくクリーム」を手にします。発表会の予定にはなかったものの、田辺さんに食べてもらいたいという主催者側の熱意で、急遽、試食用の大福が登場しました。

「めちゃくちゃ美味しいですね! 大福がすごく柔らかいし、中のシャインマスカットのサクッとした味わいとクリームが一体になって、とっても爽やかな甘さです」と驚く田辺さんに、「開発者の気持ちを代弁してくださるようなコメントをありがとうございます! 」と興奮気味の飯野さん。

さらに、「『かぼちゃの濃厚プリン』とセットで必ず毎年買うんです。本当に美味しくて大好きで」と田辺さんが手にしたのは、「イタリア栗のモンブラン」。


こちらも当初の予定になかったようでしたが、飯野さんに勧められて試食をすることに。「いい香りのイタリア栗が本当に美味しい!今年は底の部分がビスケットになったから、サクサクした食感が良いですね。」と、次々と口に運んでいきます。

次々繰り出される田辺さんのコメントに、「弊社の開発担当のようで、本当に驚いています」と飯野さん。「開発担当の励みになるコメントもたくさんいただいて、日頃から弊社の商品を召し上がってくださっていることが伝わってきました。本当に感激です」の言葉に、田辺さんはまたも「まあね」。これで会場は笑いに包まれました。

スイーツもグルメも、旬の食材をふんだんに使った期間限定のメニューが勢ぞろい。食欲の秋を満喫する一品を、お近くのセブン‐イレブンで見つけてみてくださいね。

Naomi アートライター・聞き手・文筆家/取材して伝える人。服作りを学び、スターバックス、採用PR、広報、Webメディアのディレクターを経てフリーランスに。「アート・デザイン・クラフト」「ミュージアム・ギャラリー」「本」「職業」「生活文化」を主なテーマに企画・取材・執筆・編集し、noteやPodcastで発信するほか、ZINEの制作・発行、企業やアートギャラリーなどのオウンドメディアの運用サポート、個人/法人向けの文章講座やアート講座の講師・ファシリテーターとしても活動。学芸員資格も持つ。

https://lit.link/NaomiNN0506 この著者の記事一覧はこちら
編集部おすすめ