「電通シニアラボ」は、「令和シニア・プレシニアの生き方調査」結果を9月24日に発表した。同調査は2025年5月16日~5月18日の期間、日本全国の55~79歳を対象にインターネットを用いて行われた。


気持ち・考え・行動を聞いたところ、「孤独を感じることが多い」割合は、55~59歳男性で35.6%、55~59歳女性で37.2%と、いずれも55~59歳が最も高く、60代(26.5%)とは約10ポイント、70代(19.0%)とは約17ポイントの差がある事がわかった。

次に、働き方や暮らし方について尋ねたところ、「今後の人生の生き方について迷っている」割合も、55~59歳が最も高く、55~59歳男性で53.9%、55~59歳女性で52.8%。60代(38.4%)とは約15ポイント、70代(23.1%)とは約30ポイントの差があるという結果になった。

恋愛や結婚、パートナーに対する考え方について聞いたところ、「財産や子供のことなど一切気にしなくて良いなら、今のパートナーと離婚したい」と回答した男性は13.9%、女性は18.6%。どの年代においても女性の方が割合が高く、55~59歳女性は25.2%と最も高い事がわかった。

また、次にあげた人との付き合い方に関する考え方や意識・行動について、今の気持ちを尋ねたところ、「妻/夫/パートナーとの時間を大切にしたい」という男性は76.9%に対し、女性は62.6%。割合が最も高いのは、70代男性(79.8%)で、最も低いのは55~59歳女性(56.1%)だった。

恋愛や結婚、パートナーに対する考え方について尋ねたところ、「モテたい」と思う男性は53.1%なのに対し、女性は25.9%と男性の半数以下にとどまる事がわかった。

また、気持ち・考え・行動を聞いたところ、「一緒に遊んだり、出かけたり、おしゃべりしたりする友人・知人がいる」割合は、男性が47.6%、女性は67.3%という結果になった。
編集部おすすめ