三菱電機は、単身世帯をターゲットとした2ドアコンパクト冷蔵庫「Pシリーズ」の新モデル、MR-P17MとMR-P15Mを10月17日に発売すると発表した。
価格はオープンで、市場想定価格はMR-P17Mが70,000円前後、MR-P15Mが60,000円前後。


日本では単身世帯が年々増加し、狭いワンルームや1Kの間取りが多いことから、限られたスペースを有効活用できる収納性や使い勝手の良さが求められている。新製品ではこうしたニーズに応え、一人暮らしの生活に寄り添う機能を搭載した。

冷蔵庫上段の扉上部まで伸びた「耐熱フルフラットトップテーブル」は約100℃の耐熱性があり、食品や食器を一時的に置いて限られたキッチンスペースを有効活用できる。オーブンレンジや炊飯器の設置も可能だ。扉上部まで天板が延長されているため、隙間に汚れが溜まりにくく、お手入れも簡単となっている。

扉の端が丸みを帯びた「ラウンドカットデザイン」を採用し、圧迫感なく生活空間に溶け込むやわらかい印象を実現した。本体カラーは「マットホワイト」と新色「マットサンドブラック」の2色展開。

庫内の使い勝手にも配慮し、たっぷり収納できる3段ガラス棚を搭載。棚の位置を変えることで2リットルのペットボトルも縦に置ける。大容量ドアポケットには500ミリリットルの角ペットボトルが10本収納でき、「ボトルストッパー」や「チューブスタンド」といった整理整頓アイテムも装備した。

冷凍室は46リットルと大容量ながら、引き出し式の2段構造で食品が見やすく整理しやすい。カップアイスなど背の低いものと食パンなど背の高いものを分けて収納できる。


省エネ性能も向上し、年間消費電力量はMR-P15Mが300キロワット時、MR-P17Mが304キロワット時と、前年モデルからそれぞれ4キロワット時削減。省エネ基準達成率は両機種とも101%。また、約22デシベルの静音設計により、狭い部屋でも運転音が気になりにくく、置き場所を選ばない。

定格内容積はMR-P17Mが168リットル(冷蔵室122リットル、冷凍室46リットル)、MR-P15Mが146リットル(冷蔵室100リットル、冷凍室46リットル)。本体サイズはMR-P17Mが幅480×奥行595×1,338mm、MR-P15Mが幅480×奥行595×1,213mm。
編集部おすすめ