キリンビールの「キリン 氷ゼロ スパークリング シチリア産レモン」と、10月28日から期間限定で販売を予定している「キリン 氷ゼロ スパークリング グレープフルーツ」を食レポしてみました。
「氷ゼロ(ヒョウゼロ)スパークリング」は、近年の健康志向の高まりや、適正飲酒への関心の広がりを受け、開発されたノンアルコールチューハイの新ブランド。
今回はこちらの2本と、おうちで作る居酒屋風おつまみをあわせました。
未体験の爽快感「キリン 氷ゼロ スパークリング」シリーズ
「キリン 氷ゼロ スパークリング」シリーズは、みずみずしい果実感、爽快感、飲んだ時の満足感すべてにこだわって作られたノンアルコールチューハイです。
渋みや雑味を取り除いたクリア果汁を使用し、しぼりたての果実のようなはじける香り&味わいを実現しました。
また、満足感の決め手となる苦味&酸味の黄金バランスを叶えることで、まるでチューハイのような美味しさに仕上がっています。
休肝日にも気軽に楽しめる「キリン 氷ゼロ スパークリング シチリア産レモン」×カリふわはんぺん&砂肝のガーリック炒め
では、さっそく「キリン 氷ゼロ スパークリング シチリア産レモン」をいただきます。
その前に「氷結シチリア産レモン」もいただきます。せっかくノンアルコール商品をいただくのですから、アルコール“あり”のチューハイと飲み比べをしないとね。
スッキリ爽やかな味わいで、相変わらずの美味しさです。
さて、料理ができあがりました。
今回はおつまみとして、はんぺんをワンタンの皮とチーズで挟んで焼いた「カリふわはんぺん」、砂ぎもをガーリックオイルで炒めた「砂肝のガーリック炒め」を用意しました。手軽に楽しめる居酒屋メニューです。
「キリン 氷ゼロ スパークリング シチリア産レモン」と一緒にいただきます。
フレッシュなレモンのスッキリとした酸味、苦味を感じます。「氷結シチリア産レモン」と比較しても全然負けていません。飲みごたえがあります。ノンアルコールチューハイの進化を感じます。
爽やかなレモンの香りがお料理の美味しさを引き立ててくれますね。
「たまには休肝日を作った方がいいかな? でもお酒は大好き」そんな方にもおすすめしたい1本です。
ヘルシーに楽しみたい日にもおすすめ「キリン 氷ゼロ スパークリング グレープフルーツ」×秋の食材と生ハムのサラダ
お次は、10月28日から期間限定で販売される「キリン 氷ゼロ スパークリング グレープフルーツ」を一足先にいただきました。
こちらは、レンコンやキノコ、サツマイモなど秋の食材をトッピングした「生ハムサラダ」と一緒に。
みずみずしいグレープフルーツの果実感と、まるでお酒のような飲みごたえが楽しめます。生ハムの塩気、お野菜の風味とも相性バッチリです。
カロリー・糖類ともにゼロの「キリン 氷ゼロ スパークリング」シリーズは、ヘルシーに食事を楽しみたい日にもおすすめ。シャキシャキ食感が楽しいサラダと一緒にいかがですか?
ノンアルコールチューハイは「事情があるときに仕方なく飲むもの」から「生活を豊かにしてくれるもの」へ
今回は、キリンビールの「キリン 氷ゼロ スパークリング シチリア産レモン」と、10月28日から期間限定で販売を予定している「キリン 氷ゼロ スパークリング グレープフルーツ」を食レポしました。
これまでのノンアルコール商品といえば「事情があるときに仕方なく飲むもの」というイメージがどうしても先行してしまうものでしたが、近年のノンアルコールチューハイは本当に美味しくて良い意味でびっくりしています。
「休肝日をもうけたい」「ヘルシーに過ごしたい」そんな日も、我慢することなくノンアルの食事を楽しめるって嬉しいですよね。
忘年会シーズンに突入する11月、12月にもますます活躍してくれそうな「キリン 氷ゼロ スパークリング」シリーズ。とても頼もしいです。
みずえちゃん みずえちゃん 1989年生まれ。新潟県長岡市出身。関西外国語大学卒業後、大阪市内の広告代理店に勤務しながら、大阪北新地でキャバ嬢デビュー。現在は銀座のクラブに勤めるかたわら、フリーランスのライターとして活動している。 この著者の記事一覧はこちら