ローソンは、シフォンケーキ専門店「MERCER bis(マーサービス)」と初のコラボレーション商品を10月14日より販売しています。
マーサービスは、2012年に東京都でオープンした人気のシフォンケーキ専門店。
ラインナップは、「Uchi Café × MERCER bis 生キャラメル どらもっち」(246円)、「Uchi Café × MERCER bis 生キャラメルロールケーキ」(286円)、「Uchi Café × MERCER bis 生キャラメルクッキーシュー」(275円)、「MERCER bis監修 ほろにが生キャラメルオレ」(228円)の全4品。早速レポートしていきます!
○◼︎生キャラメルどらもっち
もっちりとした生地が特長の"どらもっち"シリーズ、今回は「生キャラメル どらもっち」(246円)。手に持った感触も、口当たりももっちりふわふわで、それだけでなんだか幸福感を得られます……!
ひとくち食べると、北海道産生クリームで仕立てたなめらかなミルククリームの甘さが口いっぱいに広がります。中央に入ったなめらかな生キャラメルソースは濃厚でビター感が強く、クリーミーな甘さの中でアクセントになっていました。
少し冷やしてから食べると、中のクリームやソースがしっとりぽてっとした質感に変化! 温度の変化によってクリームの印象が変わるので、軽やかなクリームがお好みの方も、ケーキのようなしっとり感を味わいたい方も、食べ比べを楽しんでみることをおすすめします!
○◼︎生キャラメルクッキーシュー
キャラメルでパリッとコーティングされた「生キャラメルクッキーシュー」(275円)。袋を開けるとキャラメルの芳醇な香りが広がります。ゴツゴツとした見た目の通り、"しっとりふわふわ"ではなく、サクサクとした食感を楽しめるクッキーシューです。
ガブっとひとかじりすると、中のホイップクリームはふわっと軽やか。ほんのり苦味のある生キャラメルソースが、シュー生地の甘さともマッチしています。こちらのソースは他のラインナップと比べてビター感が控えめなので、甘さのあるキャラメルフレーバーが好みという方に特におすすめです。
クッキーシューのサクサク、ザクっとした食感が楽しく、食べ応え抜群! コーヒーと合わせておやつにはもちろん、「思いっきり甘いものが食べたい!」というシーンにもピッタリです。
○◼︎生キャラメルロールケーキ
「生キャラメルロールケーキ」(286円)は、マーブル模様になった中央のソースがエレガントな1品。カップに入っているので、ふわふわの生地でも崩れることなく、持ち帰りも安心です。
ひと口食べてびっくり! ミルキーなキャラメルクリームの中で、ビターなキャラメルソースが追いかけてきます。ソースがとても濃厚で、鼻から抜ける芳醇な香りが心地よいです。キャラメルならではのほろ苦さを、たっぷり楽しめます。
濃厚なコクがありながらも後味はあっさりとしていて、個人的にお気に入りの1品になりました。キャラメルのビター感を堪能したい方は、ぜひ手に取ってみてください!
○◼︎ほろにが生キャラメルオレ
「ほろにが生キャラメルオレ」(228円)は、マーサービスの「生キャラメルシフォンケーキ」のほろ苦い味わいを再現したドリンクです。
"ほろにが"といいつつ、すごく甘いのでは? とやや疑いながらひと口飲むと、意外にもまろやかですっきりとした味わいに驚きました。クリーミーなミルクの甘さの中に、キャラメルのビター感がしっかりあり、まさに"ほろにが"といった絶妙なバランスです。
ドリンクタイプで、食後や少し気分転換したいときなどにさっと飲めるのもうれしいポイント。甘すぎずビターすぎないキャラメルのコクを、最後まで楽しめる1品です。
新作4品は、生キャラメルの濃厚な甘さやほろ苦さをたっぷり堪能できるラインナップになっていました。