食欲の秋を満喫中のみなさんに耳寄り情報。10月23日より、人気焼肉チェーン「牛角」がグランドメニューを大幅に刷新する。
発売に先駆け、気になるメニューをいくつか試食させてもらったのだが……今回のアップデートはガチ! だって、看板商品の「牛角上カルビ」や「牛角上ハラミ」のタレすら変えちゃっているんだもん。しかも、あの行列店監修の油そばまで加わるんだから見逃し厳禁だッ!
○牛角がグランドメニューを大改定! 全23品を刷新
来年、デビュー30周年を迎える焼肉チェーン「牛角」。ということは今年は29周年、つまりは"肉(29)周年"に当たるわけだが、その影響もあってか、今回のリニューアルには並々ならぬ想いが込められているように見受けられた。
なんせ、今回の改定によって焼肉、麺、デザートまで合わせて全23品を刷新。そのうち13品が新商品、6品が味のリニューアルを遂げ、残り4品は食べ放題メニューから単品メニューへと加わるという大改変っぷりである。かなりの意気込みを感じるではないか。
ということでさっそく、特に気になった新メニューをいくつかピックアップしてご紹介したい。
○(1)牛角の看板メニューで復活! 伝説のタレ「GNN」
看板商品のひとつ「牛角上カルビ」(858円)は、今回のリニューアルで再びGNN仕様に変更された。GNNとは「ごま、ネギ、にんにく」の意で、以前も使われていたのだが、コロナ禍でスタッフ数を減らさざるを得ず、もっと手間のかからないタレに変更を余儀なくされたという事情があったらしい。
もっと近寄って見てみると、確かにタレの中にごまやネギ、にんにくらしきものが確認できる。ウマそう……。
ジュ~っと焼いて、卓上のタレにサッとつけて一切れ食べてみると……
うわっ……ウマッッッ!!!! お肉、柔らかッッッ!!!! めちゃくちゃジューシーだし、脂も甘くて美味しい~! 肝心のGNNの旨味もわかりやすく効いている! 噛んでも噛んでも肉の旨味、ごま、ネギ、にんにくの香味がなくならない。しっかり味がついていてめちゃくちゃウマい……。
ちなみに、リニューアル前の上カルビも食べさせていただいたが、これはこれでめっちゃ美味しかった! GNNの複雑さこそないものの、コクと甘みのあるタレがカルビにマッチしていて、お肉の旨味がストレートに感じられた気がした。どちらがより美味しいかというのではなく、あくまで好みの問題だろう。
が、個人的にはやはりGNNを推したい。こちらのほうがより濃いめのパンチのある味わいで、ビールやご飯もめちゃくちゃ進むに違いない。
続いて「牛角上ハラミ」(968円)。タレと塩ダレが選べるが、こちらは後者である。
こちらも新旧食べ比べをさせていただいたが、やはり個人的にはGNN仕様の上ハラミのほうが好みだったかもしれない。というか、GNNがウマすぎるのよ。そのまま市販してほしいくらいである。
塩ダレということで、卓上のタレにはつけずにそのままいただいたが、赤身肉のお肉らしい旨味とGNNの香り高い風味が抜群に合っている。
○(2)「宝華」監修! 新商品の「牛角油そば」がウマすぎる!
続いては……こちら!
新メニューの「牛角油そば」(748円)である。「えっ、もうサイドメニュー行くの?」と思われそうだが、これはマジで先に紹介させてほしい。大丈夫。あとでまたちゃんとお肉も焼くから。
この「牛角油そば」は1971年創業、東小金井の行列店として有名な中華料理「宝華」が監修。マジで由緒正しき名店である。そもそも油そばのルーツは多摩地区だと言われているので、宝華に監修を依頼したのはガチで大英断だと言えよう。
よ~く混ぜてからすすってみると、こんなこと言っては申し訳ないかもしれないが、マジで焼肉屋さんで食べられるラーメンのレベルを遥かに超えている! ウッッッッッマァ~~~!!! 鶏ガラ醤油と特製油の旨味が麺に行き渡っていて、めっちゃ味わい深いのに、どこかさっぱりもしている。焼肉の締めにも最適だ。
同じ麺類としては、「濃厚旨辛にんにくラーメン」(856円)も新たに加わる。香ばしいにんにくの香りとコクのある味噌の風味、そして「特製赤玉」のピリッとした旨み&辛みが食欲を掻き立てる。ちょっと意外かもしれないが、濃厚なのに出汁の味わいもしっかりと感じられる、食べていて疲れないラーメンでもある。柔らかめの麺も焼肉後の胃袋には優しくていい感じ!
○(3) 『チーズうまトマチキン』『ハニーマスタードポーク』…創作焼肉も楽しい!
そのほかにも、「ハニーマスタードポーク」(748円)といった変わり種や……
「チーズうまトマチキン」(638円)といった意表をついたメニューも続々と登場!
ハニーマスタードポークは甘辛いハニーマスタードとこってりした豚バラ肉の旨味、そして卓上タレの甘辛さが最高にジャンク! お酒が進んで進んで仕方がなくなるだろう。
チーズうまトマチキンは、トマトの酸味と甘味が効いたチキンを濃厚なチーズソースにディップして食べるわけだが、これがまためちゃくちゃ好相性! 口から胃袋にかけて、イタリア~ンな風が駆け抜ける。
締めには、牛角史上初となる"ドーナツ"を使ったデザート 「炙って! ドーナツアイス」(418円)がおすすめだ。七輪でドーナツを焼くという絵がなかなか興味深いが、サッと炙ってバニラアイスとともに食べると……
こんなにウマいのかよ! ってツッコミたくなるくらい美味しい。表面はサクッとしていて、中はふわふわ。ドーナツの熱によって溶けつつあるバニラアイスが絡まり、なんとも高級感のあるスイーツへと変貌しているのである。ドーナツを焼くという体験自体が楽しいし、そしてなによりちゃんと美味しいので、ぜひ味わってみてほしい。
ほかにも「本格麻辣湯スープ」や「ふりそで特製醬油焼き」など、ご紹介したい新メニューはたくさんあるのだが、続きはぜひ、お近くの牛角で味わってみてほしい。焼肉、麺、デザート。すべてに"攻め"の姿勢が宿った今回の刷新。秋の夜長、香ばしい煙の中で、進化した牛角を味わい尽くそう!