誰もが知る国民的アニメ『ドラえもん』。その中でのび太がよく遊ぶ場所といえば、近所の“空き地”です。
「土管は固定資産税をなくすために置いてある」という投稿に対し、「あの空き地には3億円の価値がある」というリプライがつき、議論が盛り上がったのです。では実際のところ、土管を置くことで固定資産税がなくなる、もしくは安くなることはあるのでしょうか。そして、本当にあの空き地に3億円もの価値があるのでしょうか。
“ドラえもんの空き地”は3億円の価値なのか
そもそも、のび太たちが遊ぶ“あの空き地”は、どこにある設定なのでしょうか。ドラえもんやのび太が暮らす街について調べてみると、原作15巻『不幸の手紙同好会』の中で、のび太の友人・スネ夫の住所が「練馬区月見台すすきヶ原3-10-5」と記されています。
このことから、ドラえもんやのび太の家、そして空き地も同じ地域にあると考えられます。もちろん、この住所は架空のもので実在はしませんが、モデルになったのは現在の「練馬区桜台」だといわれています(諸説あり)。
もし“ドラえもんの空き地”が「練馬区桜台」にあると仮定した場合、その土地の価値はどのくらいになるのでしょうか。立地や広さなどの条件によって変わりますが、公示地価を参考にすると、練馬区桜台の土地価格は坪単価およそ200万円程度とされています。土地の総額を概算するには、この坪単価に広さ(坪数)をかけて求めます。
空き地の正確な広さはわかりませんが、一般的な児童の遊び場を参考に、仮に約50坪(約165平方メートル)と想定すると、
坪単価200万円 × 50坪 = 約1億円
となります。
空き地の固定資産税はいくら?
では、“あの空き地”の価値を1億円と仮定した場合、固定資産税はいくらになるのでしょうか。
空き地の固定資産税を計算するためには、まず、「固定資産税評価額」を求めます。一般的に、この評価額は地価のおよそ70%程度が目安とされています。次に、その評価額に標準税率1.4%をかけて税額を算出します。計算式にすると、次の通りです。
固定資産税額 = 固定資産税評価額 × 1.4%
これを先ほどの条件に当てはめると、
地価: 1億円
固定資産税評価額: 1億円 × 70% = 7,000万円
固定資産税額: 7,000万円 × 1.4% = 98万円
したがって、空き地の価値を1億円と想定した場合、年間の固定資産税はおよそ98万円になる計算です。もちろん、これはあくまで仮定にもとづく概算であり、実際の土地の条件によって金額は大きく異なります。
土管で固定資産税は下がる?
最後に、Xで話題になっていた「土管を置くと固定資産税がなくなる(または安くなる)」という説について考えてみましょう。
結論からいうと、ドラえもんの空き地のように土管を置いただけで固定資産税が軽くなるケースは、基本的には存在しないようです。
固定資産税が軽くなるのは、土地の上に住宅用の建物が建っている場合に適用される「住宅用地の特例」などに限られます。つまり、空き地に土管や物を置いただけでは建物とは認められず、税額が軽減されることはありません。
また、土管を置いて「資材置き場」として利用した場合も、固定資産税の軽減対象にはならないと考えられます。
ちなみに、空き地の価格に関して、「放置していた空き地の地価が急に上がることはあるのか」と気になる人がいるかもしれません。これについては、周辺地域の人口増加や交通インフラの整備、都市開発、さらにはインバウンド需要の高まりなど、地域環境や経済状況の変化によって地価が上昇するケースがあります。そのままの状態の空き地でも、タイミング次第では大きな価値を生むことがあるのです。
"あの空き地"が本当にあったら
昔から親しまれているドラえもんの空き地ですが、「もし本当にあの場所が存在したら、いくらくらいなんだろう」と考えてみると、いつもとは違った視点で作品を楽しめそうです。
今回の試算はあくまで参考ですが、“1億円の空き地”で毎日遊んでいるのび太たちを想像すると、なんだかちょっとぜいたくに感じてしまいますね。
※記事内で使用している公示地価や制度などは、すべて2025年時点の情報を参照しています。なお、計算結果は仮定に基づいた概算であり、正確なものではありません。
武藤貴子 ファイナンシャル・プランナー(AFP)、ネット起業コンサルタント 会社員時代、お金の知識の必要性を感じ、AFP(日本FP協会認定)資格を取得。二足のわらじでファイナンシャル・プランナーとしてセミナーやマネーコラムの執筆を展開。











![[USBで録画や再生可能]Tinguポータブルテレビ テレビ小型 14.1インチ 高齢者向け 病院使用可能 大画面 大音量 簡単操作 車中泊 車載用バッグ付き 良い画質 HDMI端子搭載 録画機能 YouTube視聴可能 モバイルバッテリーに対応 AC電源・車載電源に対応 スタンド/吊り下げ/車載の3種類設置 リモコン付き 遠距離操作可能 タイムシフト機能付き 底部ボタン 軽量 (14.1インチ)](https://m.media-amazon.com/images/I/51-Yonm5vZL._SL500_.jpg)