タグ・ホイヤーから「モナコ クロノグラフ」の限定モデル(Ref. CBL218E.FT6312)が登場。600本限定、価格は168万8,500円。
夜間のレースをテーマに、パープルからダークブルーへと変化する色調のダイヤルが見どころだ。

「モナコ」は1969年に誕生したスクエアケースのクロノグラフ。モータースポーツとのつながりが深いコレクションだ。今回の新作は日没後のレースをモチーフにした色調や、象徴的なスクエアケースにスケルトンダイヤルを組み合わせている。

39mmのケースは、グレード2チタンにブラックDLCを加工。厚さは14.0mm。フロント側の風防には両面反射防止加工のサファイアクリスタルを用い、裏ぶたはサファイアガラスのシースルーバックだ。チタン素材によって軽さと耐久性を実現している。

スケルトンのダイヤルは、パープルからダークブルーへのグラデーションが美しい。3カウンター式のレイアウトで、クロノグラフ秒針とサブダイヤル針にはブライトターコイズを採用。スーパールミノバ(蓄光塗料)によって暗所での判読性も確保している。モナコ特有の水平配置のレイアウトを継承しつつ、視覚的な奥行きを構成している点が特徴だ。


ストラップはブラックラバーと型押しカーフレザーのコンビネーションで、パープルステッチが入っている。バックルはグレード2チタン製フォールディングバックル(ブラックDLC)で、ケースとの統一感がある。

ムーブメントはタグ・ホイヤーの自動巻き機械式クロノグラフ「キャリバー TH20-00」だ。双方向の巻き上げによって安定した動作を支えている。パワーリザーブは約80時間と長い。

本作は「モナコ」コレクションのデザインコードを保ちながら、宵闇のレースをテーマとして世界観を時計に落とし込んだ。タグ・ホイヤーが「暗闇の中でこそ進化を発揮するこのタイムピース」と述べているように、新しい時計の表現といえるのではないだろうか。

ケース素材:グレード2チタン(ブラックDLC)
ケースサイズ:径39mm×厚さ14.0mm
風防:サファイアクリスタル(両面反射防止)
裏ぶた:サファイアクリスタルのシースルーバック
ストラップ:ブラックラバー+型押しカーフ、パープルステッチ
防水性能:100m
ムーブメント:自社製の自動巻き機械式クロノグラフ「キャリバー TH20-00」
パワーリザーブ:約80時間
編集部おすすめ