東京ディズニーリゾートは、7月2日(水)から9月15日(月)までの期間限定で、“とびっきりハッピーな瞬間にあふれた特別な夏”がテーマのスペシャルイベント「サマー・クールオフ at Tokyo Disney Resort」を開催。本イベントは人気バンドMrs. GREEN APPLE(以下、ミセス)とコラボレーションしており、一部アトラクションやプログラムでは、ミセスが手掛けたテーマソング「Carrying Happiness」を聞くことができるんです。

そこで今回は、夏の東京ディズニーリゾートを徹底レポート。ミセスの楽曲が聞ける場所やプログラムをはじめ、期間限定のフードも紹介します。

■爽やかな歌声×大量の水しぶきで“エナジーレベル”が上昇

 まずは、東京ディズニーランドで1日3回公演が行われる散水プログラム「ベイマックスのミッション・クールダウン」をチェック! 本プログラムは、暑さによって低下したゲストの“エナジーレベル”を上昇させるミッションを任せられたベイマックスが、涼しいミストを撒きながらケアが必要なエリアを探していくという散水プログラムで、ゲストの“エナジーレベル”が著しく低下しているエリアを検知するとフロートが停止し、水が放たれます。

 パレードルートに2台のフロートが到着すると、「Carrying Happiness」のメロディーに合わせて勢いよく水が発射! 「Fly♪ Fly♪」と響く爽やかな歌声と大量の水しぶきによってゲストのエナジーレベルが上昇し、皆さんの表情がみるみる笑顔に変わっていました。
 
 また、東京ディズニーランドのアトラクション「ベイマックスのハッピーライド」では、6曲のオリジナルソングに「Carrying Happiness」が新たに追加され(本アトラクションでは、ランダムに曲が流れるため、ライド体験時の曲の指定は不可)、タイミングが合えばミセスの曲が流れる中でのライド体験がかなうことも。

 さらに、東京ディズニーシーのメディテレーニアンハーバーで実施する「“びしょ濡れ”ハーバースプラッシュ」でも、9時台から16時台の毎時50分に行われるスプラッシュタイムで本楽曲が流れます(12時台と15時台の実施はなし)。

 「陸と海を結んで大合唱」という歌詞のように、東京ディズニーランドと東京ディズニーシーでは、夏空の下で「Carrying Happiness」を口ずさんでいるゲストもたくさんいました!

■ひんやりメニューでクールダウン

 夏の東京ディズニーリゾートでは、ほてった体をクールダウンさせてくれる、ひんやり冷たいフードやスイーツを多数展開中。筆者のお気に入り「ミッキー・クッキーサンドアイス」は、ミッキーマウスをモチーフにしたクッキーでたっぷりのバニラアイスがサンドされた見た目もかわいい一品で、写真映え間違いなし! 東京ディズニーシーの「ハドソンリバー・ハーベスト」で販売中です。

 それから東京ディズニーランドには、夏の定番「シェイブアイス」より、カスタードクリーム入りの“ベイマックスマン”をトッピングしたストロベリー味とブルーシロップ&マンゴー味が登場。いずれも甘酸っぱい果肉入りで、ひんやり冷たい氷と相性抜群。さっぱり食べられるので、食欲が落ちている時も食べやすそう。

 そのほか、東京ディズニーランド「プラザパビリオン・レストラン」にある「クールダウンうどん(牛カルビ、エッグ、豆乳ポテトソース)」や、東京ディズニーシーの「ドックサイドダイナー」で販売している「チキン&ベジタブルの冷やし麺(塩レモン)」といった、ツルッと喉越しのよい麺類も充実。


 まだまだ気温が上がっていくこれからの時期。適度な水分補給と休憩を取りながら、夏の東京ディズニーリゾートを思いっきり満喫しましょう。

編集部おすすめ