「ファミリーマート」は、「ファミマふるさと納税」に寄附すると受け取ることができるお礼品の人気ランキングを発表した。
■お礼品は「日常で使うもの」が人気
「ふるさと納税」は、2025年9月30日をもって、ポータルサイトによるポイント付与制度を廃止。
今回紹介する「ファミマふるさと納税」は、専用サイトで寄附先の自治体を選んで寄附をすると、すぐにファミマのアプリ「ファミペイ」内にお礼品の回数券(電子クーポン)をお届け。届いた回数券(電子クーポン)の希望数量をセットして、対象商品と「ファミペイ」のバーコードをレジでスキャンするとお礼品を受け取ることができる。
すぐに、好きな時に、小分けに受け取ることができ、「高級品ではなく、日常使いの商品をお礼品として受け取りたい」「保管に困るような大量のお礼品は避けたい」といった声に応える「ふるさと納税」となっている。
「ファミマふるさと納税」のお礼品の人気ランキングでは、1位に「モカブレンドS」(愛知県春日井市)、続く2位に「カフェラテ砂糖不使用/生」キャラメルラテ」(京都府八幡市)、3位に「サラダチキンスティック(鹿児島県いちき串木野市)と、通常の店頭販売でも人気の商品が上位にランクイン。昨今の物価高により「日常生活で使う身近なお礼品」が支持されていることが分かった。
実際に「ファミマふるさと納税」を活用している人に活用術を聞いてみると「移動式の個人ロッカーのように使うことです。普段から水やコーヒー、ご褒美のアイスの回数券をいくつか持っていますが、これらは90日間有効なストックとして、スマホの中にあります。仕事の合間にちょっと寄るファミマ、旅先で喉が渇いた時に立ち寄るファミマ、どこでも自分のストックから必要な分だけ引き出せる。重い荷物を持たずに済むので助かります。ファミマが生活圏にある方は、ふるさと納税を身近な『日常の便利』として楽しめると思っています。」と普段使いできることを語ってくれた。
「ファミマふるさと納税」の詳細は公式サイトをチェックしてほしい。
![LDK (エル・ディー・ケー) 2024年10月号 [雑誌]](https://m.media-amazon.com/images/I/61-wQA+eveL._SL500_.jpg)
![Casa BRUTUS(カーサ ブルータス) 2024年 10月号[日本のBESTデザインホテル100]](https://m.media-amazon.com/images/I/31FtYkIUPEL._SL500_.jpg)
![LDK (エル・ディー・ケー) 2024年9月号 [雑誌]](https://m.media-amazon.com/images/I/51W6QgeZ2hL._SL500_.jpg)




![シービージャパン(CB JAPAN) ステンレスマグ [真空断熱 2層構造 460ml] + インナーカップ [食洗機対応 380ml] セット モカ ゴーマグカップセットM コンビニ コーヒーカップ CAFE GOMUG](https://m.media-amazon.com/images/I/31sVcj+-HCL._SL500_.jpg)



