テレビアニメ『鬼滅の刃』とユニバーサル・スタジオ・ジャパンによる初のコラボレーション・イベントが、9月17日(金)からスタート。VR ジェットコースター「鬼滅の刃 XRライド」やテーマ・レストラン「藤の花の食事処」などの詳細が発表された。
■待機列も注目な「鬼滅の刃 XRライド」
まず目玉となるのが、『劇場版「鬼滅の刃」無限列車編』の舞台“無限列車”に乗り込むVRジェットコースター「鬼滅の刃 XRライド」。今回、本アトラクションの一部が公開となった。
ゲストは、大正時代の西の地にある“浪花駅”の駅舎を進み、ライドに乗ることになる。待機列を進み、プレショーエリアに到着すると、そこには切符売り場が出現。突然、魘夢が現れ、ゲストは彼の血鬼術により夢の世界へ入っていく。
乗り場では、大正時代らしく“ハイカラ眼鏡(VRゴーグル)”をかけて、いざ、無限列車の世界へ。乗客を守るために必死に鬼に立ち向かう竈門炭治郎の姿や、鬼が繰り出す血鬼術に一歩も引かず対峙する煉獄杏寿郎の姿が目の前に広がる。ちなみに、アニメや映画を見ていなくとも楽しめる演出になっているそうだ。
■レストラン&フードカートも『鬼滅』に
遊び疲れた体に、フードは欠かせない。本イベントでは、コラボレーションレストランが2つ登場する。まず1つ目は、テーマ・レストラン「藤の花の食事処」。ここでは、柱たちの世界観を細部までこだわり抜いて創り出したオリジナル・メニュー&ドリンクが味わえる。
また、義勇としのぶのクロノイド(徹底的に再現された人型の総称)と写真を撮ることも可能。オーダーの際、テーブルに薬草が運ばれてくるそうで、写真撮影では薬草をしのぶのもとに持っていくことで、まるで薬を作ってもらうかのような体験ができるという。
さらに、「XRライド」正面にある「スタジオ・スターズ・レストラン」では、煉獄さんをモチーフにしたメニューが登場。「うまい!」の名ぜりふを生んだ“牛鍋”を、焼きカレーと一緒にアレンジした「うまい!うまい!牛鍋&焼きカレーセット膳」などを堪能できる。
このほか、レストラン以外のフードカートでも、コラボフードを販売。着物や小物の質感をリアルに再現した「禰豆子ポップコーンバケツ ~はちみつうめ味~」や、嘴平伊之助が人の優しさに触れた瞬間を再現した「ほわほわ…伊之助饅頭~海老天味~」などを提供する。
■おしゃれなデザインも! 豊富なグッズ展開
「スペース・ファンタジー・ステーション」などショップでは、ファン心をくすぐる豊富な種類のグッズを展開。隊服や羽織と合わさったこだわり満載のデザインの「羽織」や、伊之助の毛並みをファーで再現した「ぬいぐるみハット」、柔らかい素材を使用した「日輪刀」など、身につけるだけでキャラクターになりきれるアイテムたちが登場する。
また、さりげなく『鬼滅の刃』の世界観をまといたいという人には、イメージカラーやアイコンをデザインした「リボンヘアクリップ」がオススメ。「ウォッチ」や「ネックレス&ブレスレットセット」、「バングル」など、普段のコーディネートにも合わせやすい、おしゃれなグッズもそろう。
そのほか、パークから帰った後の日常でも活躍しそうな、「イヤホンポーチ付アクセサリー」や「バスターバン」、「ティッシュカバー」など実用的なアイテムもラインナップ。
今回紹介した以外にも、期間中は、炭治郎と煉獄さんと一緒にパークを駆け抜ける「鬼滅の刃×ハリウッド・ドリーム・ザ・ライド」や、鬼殺隊を目指してパークを巡る「鬼殺隊特別訓練ラリー」も実施。期間中は、ファン垂涎の『鬼滅の刃』体験ができることだろう。
※竈門禰豆子の禰は「ネに爾」が正式表記
※煉獄杏寿郎の煉は「火へんに東」が正式表記
【「ユニバーサル・スタジオ・ジャパン×鬼滅の刃 コラボレーション・イベント」概要】
日程:9月17日(金)~2月13日(日)
(C)吾峠呼世晴/集英社・アニプレックス・ufotable TM&(C)Universal Studios. All rights reserved.