俳優の吉沢亮が主演を務めるドラマ『PICU 小児集中治療室』(仮)が、フジテレビ系にて10月より毎週月曜21時に放送されることが決まった。吉沢はフジテレビ月9ドラマ初主演。



【写真】『キングダム2』吉沢亮こだわりの「椅子の座り方」 山崎賢人も絶賛「かっこよかった」

 PICUとは小児専門の集中治療室のこと。高度かつ集中した治療が必要とされるおよそ15歳以下の子どもを対象にした、いわば“子どものためのICU”だ。

 今作の舞台は北海道。広大すぎるがゆえに搬送に長時間を要することもあり、刻一刻を争う急患の子どもたちにとっては残酷な土地でもある。この物語は「大規模なPICUの運営は極めて困難」と言われてきた北海道で、駆け出しの小児科医が先輩医師と共に、どんな子どもでも受け入れられるPICUを作るため、そして、1秒でも早くPICUに搬送できる医療用ジェット機の運用を可能にするために奔走する姿を描くメディカル・ヒューマンドラマだ。

 主人公は、北海道で生まれ育った27歳の小児科医・志子田武四郎。幼い頃に父を亡くしており、女手一つで育ててくれた母・南と二人暮らしをしている。実家から通える病院であれば何科でも良いと考え小児科医になった。ある日、勤務先の病院に新設されたPICUに異動することになり、そこでPICU医の植野元と出会う。植野は日本各地でPICUの整備を推し進めてきた小児集中治療のパイオニア。陸路での搬送が絶望的な北海道で、医療用ジェット機で1秒でも早く搬送すること。そして、どんな状況のどんな子どもであっても全員を受け入れられるPICUを作ること。
そんな確固たる覚悟を持ってやってきた植野との出会いが、武四郎の小児科医人生を大きく変えていくことになる。

 しかし、立ち上げたばかりのPICUは圧倒的な人材不足で急患を受け入れられる状態ではなかった。そんな中、稚内市の病院から連絡が入り、発症から4時間経過した少女が運び込まれてきて…。

 そんな武四郎を演じるのは吉沢亮。今作は大河ドラマ『青天を衝け』(2021年、NHK)以来の連続ドラマ主演作となり、自身初の医師役、また月9ドラマ初出演にして初主演。

 脚本を手がけるのは『アライブ がん専門医のカルテ』(2020年)で第9回市川森一脚本賞を受賞した倉光泰子。演出は『監察医 朝顔』シリーズの平野眞が務める。『監察医 朝顔』で東北を舞台に“命の物語”をつむいできたスタッフ陣が、今作では雄大な北海道を舞台に“子どもの命”をテーマに描く。

 主演の吉沢は「命とどう向き合うか。人の死から何を学ぶのか。そんなシンプルでありとても深い、普遍的なテーマになんの小細工もなく真っ正面から向き合う作品になると思います。人の命を救うのは神様でもスーパーマンでもない。
救う側の人間としての未熟さ、葛藤などを丁寧に描ければ」とコメントしている。

 ドラマ『PICU 小児集中治療室』(仮)は、フジテレビ系にて10月より毎週月曜21時放送。

※吉沢亮ほかコメント全文は以下の通り

■吉沢亮、浮山越史、金城綾香コメント全文

◆吉沢亮
「命とどう向き合うか。人の死から何を学ぶのか。そんなシンプルでありとても深い、普遍的なテーマになんの小細工もなく真っ正面から向き合う作品になると思います。
人の命を救うのは神様でもスーパーマンでもない。救う側の人間としての未熟さ、葛藤などを丁寧に描ければ。
個人的に子供の頃から、“野球と言えばイチロー”、“ドラマと言えば月9”ってくらいお馴染(なじ)み感があるものだと勝手に思ってましたので、その主演をやらせて頂けるっていうのはもう。
ありがとうございます。
よろしくお願いします。」

◆医療監修・浮山越史(杏林大学医学部教授、日本小児外科学会理事、日本小児救急医学会理事)
「2018年、医療監修で携わらせていただいた小児外科医のドラマ『グッド・ドクター』は私にとってもすごく大切な作品でした。一方、小児救急は大切だけれど全国的に見ると不十分なところがあるのも事実です。このドラマを通じて認知度が上がって、小児救急・PICUが日本中に広まり、全ての子どもたちが医療の恩恵を受けられるよう期待しています」

◆プロデュース・金城綾香(フジテレビドラマ・映画制作センター)
「“PICUをドラマにしてみてはどうか”と、2018年に『グッド・ドクター』で医療監修を担当してくださった杏林大学病院の浮山先生からお声がけいただいたことが、本作のきっかけでした。
私自身不勉強でPICUという存在を知りませんでしたし、お話を伺えば伺うほど、ドラマとして描きたいという思いが強くなっていきました。そして、その仕事に新鮮な気持ちで取り組んでいく若き医師は、吉沢亮さんに演じていただきたいと強く思いました。吉沢さんの眼差(まなざ)しは力強く、そして堪(こら)えるような繊細なお芝居は稀有(けう)なものだと思います。本作において、主人公を演じて頂けるのは吉沢さんをおいて他にいないと思いましたし、制作陣は吉沢さんをイメージして志子田武四郎を作り上げました。小さな命の灯火(ともしび)をどうにか絶やさないように人生を懸けて力を尽くされている先生方の姿を通して、生活の温かさや命の大切さを少しでも表現していきたいと思います」

編集部おすすめ