成田凌が主演を務め、小芝風花が共演するドラマ『転職の魔王様』が、カンテレ・フジテレビ系にて7月から毎週月曜22時に放送されることが決定した。本作で成田は“最強毒舌”のキャリアアドバイザーを演じ、フジテレビ系連続ドラマ初主演を果たす。
【動画】成田凌、小芝風花からコメント到着! 『転職の魔王様』特報映像
額賀澪の小説『転職の魔王様』『転職の魔王様2.0』(PHP研究所)をドラマ化した本作は、“転職の魔王様”の異名を持つ毒舌敏腕キャリアアドバイザーが、求職者の仕事や生き方への悩みを辛辣(しんらつ)な言葉で一刀両断する一方、彼らに働く自信と希望を取り戻させる様を描く、心ゆさぶる“転職”爽快エンターテインメント。1話完結のストーリー展開で、毎回さまざまな事情を抱えた転職希望者が登場し、その人間模様はもちろん、転職業界の実態も垣間見ることができる作品となっている。
成田が演じるのは、転職エージェント会社「シェパード・キャリア」の敏腕キャリアアドバイザー・来栖嵐(くるす・あらし)。左足が不自由で杖を持つ来栖は、求職者の心をへし折るような毒舌を放つため“転職の魔王様”という異名をつけられている。「周りが転職するから焦って自分も、ですか?」「あなたの人生、このままでいいんですか?」など不躾(ぶしつけ)だが本質を突いた彼の言葉によって、転職希望者たちは自らの仕事や生き方と否が応でも向き合うこととなる。そしてなぜ来栖が“魔王様”になったのか、左足が不自由になった理由も含め、少しずつその過去が明かされていく。
小芝が演じるのは、来栖の相棒となる未谷千晴(ひつじたに・ちはる)。大卒で入社した大手広告代理店を3年もたたずに退職してしまった千晴は、叔母が経営する転職エージェント「シェパード・キャリア」を訪ねて新しい職場を探そうとする。そこで、“転職の魔王様”こと来栖に出会ったことで、かつての職場で何があったのか、目を背けて胸の奥に隠してきた“本音”があぶり出されていく。
主演の成田は、自身が演じる来栖について「愛情深い人間だし、厳しいのは、もちろんありますけど、なぜこんなに人に対して厳しいのかを突き詰めたら、すごく“人を思う”人間だということが分かってきて、それを素直に出せたらいいだけなのかなと思っています。あとは周りにたくさん面白い人たちが登場するので、その人たちに救ってもらう感じにもなってくるかなと思うので、自分はブレずに、最後まで演じられたらなと思います」と抱負をコメント。
本作で初共演する小芝については「現場にいてくれるだけでみんなが頑張れると思うので、最後まで健康でいてくれれば十分だなと思います。
一方、小芝は自身が演じる千晴を「共感しやすい役というか、きっとこういう千晴ちゃんみたいに、本当に自分がやりたいことが分からなかったり、でもそれにすら気付いてなかったり。実は同じような思いを抱えている人は多いのかなと思います」と評し、共演の成田については「すごくいい脱力感というか、何も飾ってない感じが、すごくステキだなって思いました。成田さんが演じられる『魔王』と呼ばれている来栖さんも、初対面だろうと、相手がどんな人であろうと、自分を変えない、自分を貫いている方なので、すごくぴったりな方だなって思いました」と語っている。
原作者の額賀澪は、ドラマ化について「『キャストは成田凌さんと小芝風花さんで、制作はカンテレで、フジテレビの月曜10時放送で――原作者として何か要望はありますか?』と担当編集に聞かれ、『完璧すぎて悔しいくらい何も言うことがないです』と答えました。面白くなるに違いないと送り出した『転職の魔王様』ですが、原作も、原作者の期待も超える面白いお仕事ドラマになったと思います」とコメントを寄せている。
月10ドラマ『転職の魔王様』は、カンテレ・フジテレビ系にて7月より毎週月曜22時放送。
※キャスト、原作者、プロデューサーコメント全文は以下の通り。
<コメント全文>
■成田凌(来栖嵐役)
Q.原作や脚本を読んだ時の感想をお聞かせください。
面白いです。見ごたえのあるドラマになっていくなと感じました。あと、シーン数が少なめなんですよね。
Q.演じられる来栖嵐をどういう人物ととらえていますか?
脚本を読めば読むほど来栖嵐という人物が、どういう人間かが分かってきました。愛情深い人間だし、厳しいのは、もちろんありますけど、なぜこんなに人に対して厳しいのかを突き詰めたら、すごく“人を思う”人間だということが分かってきて、それを素直に出せたらいいだけなのかなと思っています。あとは周りにたくさん面白い人たちが登場するので、その人たちに救ってもらう感じにもなってくるかなと思うので、自分はブレずに、最後まで演じられたらなと思います。
Q.小芝さんとは初共演になりますが、印象は?
まだお会いして日は経っていませんが、現場にいてくれるだけでみんなが頑張れると思うので、最後まで健康でいてくれれば十分だなと思います。一緒にお芝居をするのが、とても楽しみです。
Q.このドラマの魅力はどういうところでしょうか?また、どんなドラマにしていきたいですか。
転職の話は、気持ちが分かる人がたくさんいらっしゃると思いますし、逆に全く分からないという方もいらっしゃると思います。どちらの方にも楽しんでいただけるように、いろんな側面を見せていきたいなと思います。また、毎話、転職を考え、たくさん悩みを抱えた人たちが登場します。その人たちと向き合う中で、自分が演じる嵐や、小芝さん演じる千晴の言葉によって、ぐっと心に刺さったり、共感したり、色んな感情になると思いますので、1つ1つ、届ける言葉を丁寧に伝えていけたらなと思っています。
Q.視聴者へメッセージを。
転職の魔王様、見ごたえのあるドラマにしたいと思っています。頑張ります。ぜひご覧ください。
■小芝風花(未谷千晴役)
Q.原作や脚本を読んだ時の感想をお聞かせください。
原作を最初に読ませていただいたのですが、とても面白く拝読しました。私もそうなのですが、コロナ禍になり、自分のこれからのことや、自分が何を本当にしたいのかっていうことを考え、見つめなおす機会が増えたと思います。この作品は、いろんな人の転職をするきっかけや、理由を垣間見ることができて、この先の将来のことを考えたい自分にもすごく刺さった言葉も多く、とっても面白かったです。
Q.未谷千晴はどういった人物でしょうか?
私が演じる未谷千晴ちゃんという子は、共感しやすい役というか、きっとこういう千晴ちゃんみたいに、本当に自分がやりたいことが分からなかったり、でもそれにすら気付いてなかったり。実は同じような思いを抱えている人は多いのかなと思います。私も、改めて「ハッ」とさせられる部分が多かったので、この役を通して見てくださっているみなさんが、自分のことを見つめ直すきっかけになったり、背中を優しく押せるような作品にできたらなって思いました。
Q.一緒にお芝居する成田さんの印象はいかがでしょうか。
成田さんとは初共演なのですが、すごくいい脱力感というか、何も飾ってない感じが、すごくステキだなって思いました。
Q.このドラマの魅力を教えてください。
こんな理由で転職するのってどうなんだろう…と思っている人って多分たくさんいると思うんです。どうしてもこの仕事がやりたいっていうものがあるわけじゃないけど、今の職場に不安を持っていて…みたいな。原作にもありましたが、好きなアーティストのライブに行くためのスケジュールがなかなか調整できないから転職したいっていう人もいれば、職場の環境になじめなくて転職したいっていう人もいる。理由は本当に人それぞれで。人から見たらそんな理由で転職って思うことでも、本人にとってはそれが職場を変えたい、これから先こういう風に生きていきたいっていう意志を持って選択することってすごくステキなことだと思うので、そういう悩みを抱えている方たちの背中を押せるような作品になったらいいなって思っています。
Q.視聴者へメッセージを。
このドラマは、一話完結で、いろんな悩みを持った求職者の方が登場します。それに対して魔王と呼ばれる来栖さんが辛辣な、でもすごく核心を突いた言葉を投げかけてくるので、見ながらちょっと「ハッ」とさせられることもあると思います。改めて自分がどうしたいのかっていうのを考え直すきっかけにもなると思いますし、登場人物もキャラクターが強く楽しい作品にもなると思いますので、ぜひ見ていただけるとうれしいです。よろしくお願いします!
■額賀澪(原作)
「ドラマ化が決まりました。
■萩原崇(プロデューサー)
「貴方の人生、それでいいんですか」、原作を読ませていただいた時に、この台詞が自分に突きつけられている思いになり、自分のこれまでの人生、そしてこれからの人生について考えるきっかけになりました。
そして今度は、胸に突き刺さり、身に染みる言葉の数々を、ドラマのかたちで、世の中の人に届けたいと思いました。主人公の“最恐”毒舌の魔王様に成田凌さん、懸命に生きるも不器用で、誰もが応援したくなるヒロインに小芝風花さんという、最高にステキなおふたりとともに、少しでも見てくださる方の人生の後押しになれたら!という願いを込めて、この夏一番の爽快な物語をお届けします! お楽しみに!