漫画家・鳥山明の同名漫画を原作としたアニメ映画『SAND LAND(サンドランド)』(8月18日公開)が、7月20日からカナダで開催されている北米最大規模の映画祭・ファンタジア国際映画祭で上映され、審査員特別賞を受賞した。
【動画】鳥山明ワールドをIMAX・4DXで楽しむ! 映画『SAND LAND』体感型アトラクション上映 SPムービー
原作は、全1巻で完結する読み切りでありながら、「冒険、アクション、ユーモアのバランスが完璧。
先月アメリカ・サンディエゴで行われた「San Diego Comic-Con International」(サンディエゴコミコン)での開催となった本作のワールドプレミアでは、鳥山明作品ファンを始めとする2000人の観客が会場に集結。大きな笑いや歓声が起こるなど夢中になって世界最速上映を楽しみ、上映後には大熱狂の拍手が会場を包み込んだ。
そして、ファンタジア国際映画祭で、オフィシャルセレクションに選出された『SAND LAND』の舞台挨拶に、本作のメガホンをとった横嶋俊久監督が登壇。会場に詰めかけたファンは700人を超え、上映中も多くの笑いや拍手が起こった。その熱が冷める間もなく行われた上映後のサイン会では、英語&フランス語で熱い感想が飛び交うなど、大熱狂のまま幕を閉じた。
今作の選定理由として審査員からは、「この長編作品は、その壮大な物語、環境問題へのメッセージ、豊かなキャラクターのバックストーリー、そして全体的な冒険心によって選ばれました。2000年に出版された漫画の映画化である本作は、環境破壊や政治腐敗といった重厚なテーマを扱っているだけでなく、砂漠の景色や渓谷を背景に繰り広げられる戦闘シーンとのバランスも見事です。今年の今敏賞アニメーション部門・審査員特別賞を『サンドランド』に贈れることを嬉しく思います」と、絶賛のコメントが寄せられている。
また、昨日7日発売の「週刊少年ジャンプ」では、2000年に連載スタートした当時の鳥山明による表紙イラストを完全再現したビジュアルをウラ表紙に掲載。本作のアニメーション制作を担当したバンダイナムコの本社(台東区・駒形)でも、本作のビジュアルジャックを実施。
加えて、入場者プレゼント「鳥山明ハイパーアソート」に封入されている「スーパードラゴンボールヒーローズバトルカード」では、ゲームをプレイしていくと、主人公・ベルゼブブが『ドラゴンボール』の世界で人気キャラクターと一堂に会する超貴重なシーンがあることも発表された。
アニメ映画『SAND LAND』は、8月18日劇場公開。
※横嶋俊久監督のコメント全文は以下の通り
<コメント全文>
■横嶋俊久(監督)
サンディエゴ・コミコンでのワールドプレミア、ファンタジア映画祭での上映にお越しいただいた皆様ありがとうございました。どちらの会場にも本当に多くの方に足を運んでいただき、あたたかく迎え入れていただけたこと、そして、上映中は笑いや歓声に包まれ、この映画を本当に楽しんでくれていることが伝わり、そのことが何よりも嬉しかったです。また、ファンタジア映画祭では栄誉ある賞までいただき大変光栄です。関係スタッフの皆様おめでとうございます。日本での上映はこれからですが、国境や年齢を越えて楽しんでもらえる作品になっているので、ぜひ日本でも多くの方に観ていただけたら幸いです。