二宮和也、中谷美紀、大沢たかおがトリプル主演を務める新月9ドラマ『ONE DAY~聖夜のから騒ぎ~』(フジテレビ系/毎週月曜21時)。クリスマスの1日を1クールかけて描く本作で、クリスマスに大きなトラブルに巻き込まれる老舗レストランのシェフ・立葵時生役を演じる大沢たかおにインタビュー。
【写真】トラブルに巻き込まれる老舗レストランのシェフ役で新境地を見せる大沢たかお
本作は、人々が思い思いに過ごすクリスマスイブという“たった1日”の出来事を、1クールで描く謎と愛と奇跡の物語。主人公は別々の人生を歩んできた、全く関わりを持たない3人の男女。それぞれの物語が同時並行で進行していくが、次第に運命の交錯へと導かれていく。
大沢が出演する通称「レストラン編」には、桜井ユキ、井之脇海、今井英二、栗原英雄ら実力派キャストが顔をそろえ、大きなトラブルの渦中に置かれた老舗レストラン“葵亭”のクリスマスの1日を届ける。
◆作品作りに妥協のないスタッフ&共演者に大きな信頼
――本作出演の決め手となったポイントはどこでしたか?
大沢:ひとつは本当に自分が今まで観たことのないような企画であるということです。台本を読ませていただいてワクワクしたんですよね。こんなことテレビで挑戦するんだ!と。自分の中でテレビを代表するチームである鈴木雅之監督、成河広明プロデューサーのこのチームが、こんな挑戦的なことをどうやってやるんだろう?という最初のインパクトがすごく大きかったんです。
さらに、二宮さん、中谷さんというそれぞれがそれぞれのスタイルで輝いている人たちとタッグを組んで、月9という歴史のある枠の中で、若い子だけじゃなくいろんな層に向けて発信できる新しい企画だと思い、ぜひ参加させてほしいと思いました。
――1日の出来事を3ヵ月かけて描くというのもとても斬新です。
大沢:1日であるっていうのもひとつあるんですけど、三者三様の人生があって、3人ともシチュエーションが違うんですよね。それが同時進行でみんな何か問題を抱えて乗り越えていく。
春すぎに監督やプロデューサーに会った時に、台本のことですごく悩まれていて、今オンエアの直前になってもギリギリまで決定稿が出てこないんですよ。あの時から悩み続けて、まだ悩んでいるのか!みたいな(笑)。本気で手を抜かずやっている感じが僕はすごく好きで、より信頼を持って現場に入ることができたのはすごくよかったですね。
――今回シェフ役を演じるにあたり、役作りで何か意識されたことはありますか?
大沢:料理に関しては普段あまりしないものですから、最低限自分なりに練習しました。知り合いの洋食屋さんに弟子入りしたかったのですが、「どうせテレビ終わったら来ないですよね?」「まぁ、そうなりますね…」と言ったらはっきり断られました(笑)。その方向は諦めて、自宅でしっかり練習を重ねています。
いざ撮影でやるとなった時に嘘はないように、画面に映る限りは自分の手でやりたいと思ってやっているので。何度か包丁で手を切って悲しい思いもしましたが(笑)、自分の中ではある程度できるようになってるんじゃないかなと思っています。
◆新しいことに挑戦し、見たことのない大沢たかおを見せたい
――今回、二宮さんとは初共演、中谷さんとは『JIN-仁-』以来12年ぶりの共演となります。
大沢:それぞれ輝き続けている人たちなので、ご一緒できるのがすごくうれしいです。この作品をいいドラマにするっていうのがみんなで抱えた目標なので、それぞれの輝きはそれぞれで持ちつつ、この作品が1つになっていくのがいいのかなと思ってるんです。3人違う環境にいるし、設定も違うし、わざわざみんなで合わせる必要もないのかなって。そのほうがこのドラマが熱くて、変化する作品になるんじゃないかと感じています。
――二宮さんや中谷さんのパートは気になったりしますか?
大沢:僕は葵亭のことしか分からないから、むしろ知らなくていいのかなと思っているんです。自分の世界を一生懸命生きている葵亭の仲間たちと、必死にやってるだけでいいかなって。それは二宮さんや中谷さんへの尊敬と信頼でもあるんですけど。やっぱり自分たちは自分たちで彼らに負けないように輝かないと。そうしたらきっとおもちゃ箱みたいに夢のものが次から次へと出てくる、これまで観たことのないドラマになるんじゃないかなと感じています。
――本作はデビュー作(『君といた夏』)と同じ月9枠となります。
大沢:生まれて最初にやらせてもらった場所なんですよね。そういう場所って一生忘れなくて。当時はスタジオが渋谷だったんですけど、初日に行った時の緊張だとか、共演者の皆さんが優しくいろいろ話しかけてくださったこと、監督もプロデューサーも笑顔で優しかったことなどしっかり覚えています。初めての現場でいい体験ができたので、仕事を続けようと思えたので、すごく感謝していますし、何十年も経ってこんなおじさんになって戻ってきてガッカリさせてもいけないし、ここはちゃんと30年前とは違う輝き方をしなきゃいけないなって、すごく緊張もあります。
――連続ドラマへの出演も12年ぶりですね。
大沢:ドラマで芝居を覚えたので、元々好きなんです。でも、ちょっと離れていたので、このスピード感についていけるのかな?と思ったりもしました。そのせいなのか毎日朝早く5時とかに起きちゃうんです。なんか、寝たいんだけど、興奮しちゃうんですよね。今日のシーンどうしようかな、あんな面白いシーンなのにうまくいかなかったら申し訳ないよなとか考えて。でも、そんなことを思わせてくれるのは、うれしいことでもあります。
だって台本もすごいし、セットも素晴らしいし、何かのせいにできない状況なんです。
――かなり力を注がれているのが伝わってきます。最後に作品を楽しみにしている皆さんにメッセージをお願いします。
大沢:この作品は本当に素晴らしい台本で、言葉がすごく口につきやすく、僕はすごく楽に自然にやらせてもらっていますが、逆にやりようによってはどうにもできちゃうので、そこはすごく緊張します。僕はもともとコメディの人ではないので、そこはちゃんと監督の話を聞きながら進めている感じです。サスペンスもあるし、人間ドラマもあるし、事件に巻き込まれていくのでコメディともまたちょっと違う感じもある。日々探り探り、1シーン1シーン本当にこれでいいのかなと考えながら進んでいくのが新鮮で面白いです。
僕も時生がこの先どうなるのか知らず、実際の人生がこの先何が起きるか分からないのと同じように現場にいるんです。次の話でこうなるからこうしようとかまったく考えていなくて、これまでそんなふうにやったことがないので本当に楽しい。
(取材・文:編集部)
月9ドラマ『ONE DAY~聖夜のから騒ぎ~』は、フジテレビ系にて10月9日より毎週月曜21時放送(初回30分拡大)。