俳優の柴咲コウが7日、都内で行われた映画『兄を持ち運べるサイズに』完成上映会に、満島ひかり、青山姫乃、味元耀大、中野量太監督と共に登壇。柴咲は作品を通じて大きな気づきがあったことを明かした。
【写真】笑顔でイベントに登場した柴咲コウ&満島ひかり
本作は、作家・村井理子が実際に体験した数日間をまとめたノンフィクションエッセイ『兄の終い』をもとに、中野量太監督が脚本・監督を務め映画化。柴咲は、急遽他界した、マイペースで自分勝手な兄(オダギリジョー)に幼いころから振り回されてきた主人公・理子を演じる。
劇中では、登場人物それぞれが家族というものに対するさまざまな距離感を示す。柴咲は「これまでいつも自分が出演している作品は、自分の演技が気になってしまって客観的に観ることが出来ないのですが、この作品は自分と切り離して観ることができました。一つの家族のことで悩んでいる理子さんという女性を演じられたんだなと思いました」と、自身にとって、いままででの作品とは違う位置付けの映画になっていることを明かす。
昨年秋に行われた撮影。柴咲は自身の撮影スタイルやペースについて再構築していた時期に出会った作品だったというと「自分のプライベートな家族への思いが入り込んできて、仕事をしているのに、プライベートと織り交ざって、マーブルになっていきました。自分の本音や家族との在り方が浮き彫りになって、これまで直視できないことに気づかされました」と大きな気づきがあったという。
さらに柴咲は「近ければ近いほど、自分の思いをどう伝えたらいいのか。この映画に関わってから、自分の不器用さや口下手なところが目に付くようになってきました」と語ると「役を通して、ちゃんと近くにいる大切な人に愛を伝えていないなと。でもそんなにすぐに性格は変えられない。『愛しているよ』なんていきなり言えないじゃないですか」と照れ笑いを浮かべ、複雑な思いを吐露していた。
柴咲演じる理子の兄の元妻を演じた満島は「脚本を読んだときめちゃくちゃ感動してバカみたいに泣いてしまった」と明かすと「こんなにいい本をどうやって演じたらいいんだろうと悩んだのですが、共演が柴咲コウさんと聞いて、これまで2回ぐらい作品はご一緒していたのですが、ちゃんと共演がなかった。ぜひと思いました」と前のめりにオファーを受けたという。
さらに元夫役のオダギリとも作品に名を連ねてもシーンを共にしたことがなかったという満島は「柴咲さん、オダギリさんと、私が学生のとき映画で観ていたちょっと上のお兄さん、お姉さんと共演出来たことは大きかったです。自分の前を歩いてくれている先輩方の姿が眩しかった」と作品に参加できたことへの感謝を述べていた。
映画『兄を持ち運べるサイズに』は、11月28日公開。