8月30日21時すぎから放送される24時間テレビ48ドラマスペシャル『トットの欠落青春記』(日本テレビ系)で、小澤征悦が主人公・黒柳徹子(芦田愛菜)の父・守綱(もりつな)役を演じることが、本日『サタデーLIVEニュースジグザグ』の生放送中に発表された。

【写真】小澤征悦の“娘と妻”、芦田愛菜&尾野真千子の親子ショット

 本作は、黒柳徹子さんがNHK専属女優となるまでの青春時代を描く。

黒柳徹子役を芦田愛菜が演じる。

 小澤征悦が演じる黒柳守綱は、バイオリニストで終戦後もシベリアに抑留されたとうわさされていたが、徹子(芦田)と朝(尾野真千子)とは連絡がつかないまま。しかしある日、父の消息が判明して日本に帰って来るという。

 黒柳守綱を演じるにあたり、小澤征悦は「黒柳徹子さんには公私共にお世話になっていますので、今回徹子さんのお父様、守綱さんの役のお話を頂いた時は、とても嬉しかったです。オファーを受けてから色々調べたところ、自分の父が高校生の頃、守綱さんとお会いしていた事を知り(父の師匠である斉藤秀雄と守綱さんは当時、弦楽四重奏を奏でていた)、そこにもご縁を感じました。誰もが知る黒柳徹子さんの、その才能が開花するまでの時間を、優しく、時に厳しく、見守ることができたらと思います」とコメントした。

 物語は、戦争が終わった直後の1946年からスタート。「神様は、どんな人間にも、必ず、飛び抜けた才能を1つ与えてくださっている」―。子どもの頃から落ち着きがなく、興味のあることに夢中になると周りがまったく目に入らない、猪突(ちょとつ)猛進な行動力で女学生時代も数々のハプニングを起こしていく黒柳徹子。それでも、バイオリニストである父の言葉を信じ、何か1つ、自分だけの才能を見つけようと、あらゆることに挑戦した。オペラ歌手、チェリスト、演出家、音楽評論家…。どれも「やりたいこと」ではあるけれど、「なりたい自分」ではなく…。


 そんな徹子を辛抱強く見守り続けた母と父。やがて徹子が見つけた、たった一つの大きな夢とは? それは女優になることでも、タレントになることでもなかった―。日本史上初のテレビ女優・黒柳徹子はいかにして誕生したのか?どのように道を切り拓いたのか?挫折しても失敗しても、自分探しを諦めずに夢をかなえた黒柳徹子さんの半生を描く。

 24時間テレビ48ドラマスペシャル『トットの欠落青春記』は、日本テレビ系にて8月30日21時すぎ放送。

編集部おすすめ