昨年90歳で亡くなった大山のぶ代さんを偲ぶ会が、一周忌にあたる今日9月29日に開催。大山さんといえば、人気アニメ『ドラえもん』(テレビ朝日系)のドラえもんの声などで知られる声優

その『ドラえもん』で共演した野村道子や、役を引き継いだ水田わさびが偲ぶ会後に行われた囲み取材に応じた。

【写真】「大山のぶ代さんを偲ぶ会」囲み取材の様子

 『ドラえもん』にてしずかちゃん役を務めていた野村。偲ぶ会にてお別れの言葉を任された野村は、「『ドラえもん』があって、今の私の人生があると言っても過言ではありません。一番大きいのは、ドラえもんのあなたに会えたことです。心からありがとうございます」と別れではなく感謝の言葉を。囲み取材の場では、大山さんのことを愛称の「ペコちゃん」と呼び、しずかちゃんの声で「ペコちゃん、長い間本当にありがとう。今も私、あなたに会いたいわ」とメッセージを贈った。

 水田は、大山さんから役を引き継ぐ前も端役で『ドラえもん』に出演しており、大山さんのアフレコ姿を後ろから眺めていたのだとか。「またもう一度マイクの前に立っている大山さんの姿を見たような気持ちです」と偲ぶ会開催のよろこびを明かし、改めて大山さんからバトンを受け取った頃を振り返り「先輩たちが丈夫な絶対に壊れることがないレールを引いてくださっていたので、それに甘えつつ安心してお芝居できています。まだヨチヨチ歩きですが、一歩一歩そのレールの上を歩いています」と功績に感謝を述べた。

 役を引き継ぐにあたり「“夢と希望を全世界の子どもたちに”というのは、藤子先生のメッセージでもあります。大山さんの声はどこに行っても気付かれたそうなので、同じように夢と希望、元気を与えられればいいなと常日頃思っています」と演じる上で大切にしていることを明かした水田。
「大山さんがスタジオに入ってくると“ぴゃー!”とスタジオの中が明るくなって、唯一無二の存在でした。その明るさは私も意識するようにしています」と存在の偉大さも語っていた。

編集部おすすめ