『M-1グランプリ2025』の準決勝(12月4日)に進出する30組が決まった。

【写真】令和ロマンがコンビで記者会見に登場 ちょんまげラーメンはラストイヤーへの思いを語る 『M-1グランプリ2025』会見

 昨年の決勝メンバーからは、真空ジェシカ・エバース・ヤーレンズ・ママタルトが準決勝に進出。



 一方、昨年決勝の舞台で戦ったジョックロックや、オズワルド・東京ホテイソン・ダンビラムーチョ・ちょんまげラーメン(旧「インディアンス」)
といった決勝経験者が敗退。また、『THE W』優勝の紅しょうが・天才ピアニスト、『キングオブコント』優勝のビスケットブラザーズといった実力者も敗退した。

 準決勝進出組は、真空ジェシカ、豪快キャプテン、おおぞらモード、20世紀、今夜も星が綺麗、ひつじねいり、フランツ、ヨネダ2000、ゼロカラン、大王、センチネル、めぞん、ドンデコルテ、イチゴ、カナメストーン、ミカボ、エバース、例えば炎、たくろう、生姜猫、ネコニスズ、ドーナツ・ピーナツ、ヤーレンズ、TCクラクション、ママタルト、黒帯、カベポスター、スタミナパン、ミキ、豆鉄砲(エントリー順)。

 『M‐1グランプリ2025』には史上最多11521組が参戦。11月17~19日開催された準々決勝には、134組の漫才師たちが参戦し、4分間のネタを披露した。

 本日11月20日208時ごろより行われた準決勝進出組発表の様子は、TVerで配信中。このほか、12月4日の準決勝では、ライブビューイングの開催やオンライン配信なども決定した。

 決勝戦・敗者復活戦は12月21日開催される。

 また、“もし自分がM‐1に出場したら!?”を体験できるキャンペーン「M‐1架空コンビ選手権」が、本日11月20日よりM‐1公式サイトにて公開中。Google のAI、Geminiの全面技術協力によるもので、自分の写真をアップすると、M‐1に実際に出場したかのような架空のコンビ写真とキャッチコピー、ヒストリーが自動で生成される。さらに、生成した画像をSNSに投稿すると、M-1オリジナルグッズが抽選で合計100名に当たる。

編集部おすすめ