Snow Man が、12月3日発売の「anan」2474号の表紙に登場。パンダ姿&ブラックスーツバージョンの2本立てとなる。



【写真】スペシャルエディションではブラックスーツに身を包んだSnow Man

 今年3月3日に創刊55周年を迎えた「anan」。本年度をアニバーサリーイヤーとして、旬のトレンド、スターの方々と、様々な取り組みとともに1年を駆け抜けてきた。そのフィナーレともいうべき創刊55周年記念号の表紙には、2025年現在、名実ともに時代を代表する最強アイドル、Snow Manが登場。記念号に際し、メンバー9人全員が「anan」のアイコニックなキャラクターである“ananパンダ”となって降臨する。

 規格外の超絶スタイルを誇るSnow Manの皆さんに合わせ、着ぐるみパンダを特注制作。9人が、最強アイドルキラキラオーラをまとってかわいいがあふれる着こなしを披露。パンダになりきって超絶可愛く、時にクールに…ギャップが過ぎるわちゃわちゃ楽しいカオスな撮影に。55周年記念号だからこその貴重でレアなパンダスタイルだ。それぞれに“パンダとして”自らに名前を付けたり、パンダとしての夢を語ったり…ananパンダになり
きったインタビューも。

 2018年、ジュニア時代に、誌面グラビアにグループとして初登場したSnow Man。2019年の anan2157号「NEXTジェネレーション 2019 新しい才能の伸ばし方。」で“次代の才能”として初表紙に登場した。品切れ続出し重版を記録。
コロナ禍では主演映画公開のタイミングの中で短期集中連載として9人が9週連続、毎週登場した。ソロ表紙としての登場は “anan史上初の発売前重版”という歴史的快挙を遂げた渡辺翔太の初ソロ表紙を皮切りに、メンバーそれぞれの個性をフルに活かし表紙に登場。表紙ご登場の度に、トレンド入り、雑誌を求めて読者の方が、ネット書店、リアル書店に殺到するなど、絶大なる人気を誇っている。グループ全員でのanan表紙は、この記念号でほぼ2年ぶり、12回目の登場となる。

 パンダバージョンでは、クールなのに可愛い、Snow Manならではの“寒暖差激しめ”なギャップ満載。ブラックスーツバージョンでは、闇夜を切り裂くような勢いで突き進む姿をイメージ。Snow Manのモードでスタイリッシュ全開!な圧巻のスーツ姿で降臨。「通常版」と「55周年記念号スペシャルエディション」。12月3日に同時発売。どちらも豪華特殊加工のカバーとなる。

 Snow Manからのコメントも到着。岩本照は「anan AWARD の授賞式は嬉しさと緊張感がありました」、深澤辰哉は「ananさんとのご縁を大切に、僕らも55周年を目指します!」、阿部亮平は「ananさんはSnow Manに挑戦をさせてくれる雑誌です」、渡辺翔太は「一番最初に出たananさんを見返すと、だいぶ初々しいですね(笑)」、向井康二は「“ファンの隣人Snow Man”はいつでも寄り添ってます」、宮舘涼太は「5周年の僕らと55周年のananさん。
縁を感じます!」、ラウールは「初のananソロ撮影で、撮影の楽しさに目覚めました」、佐久間大介は「セクシーさを表現できるananさんは、ありがたい雑誌です」目黒蓮は、「anan初表紙は、勝負に行くつもりで臨みました」としている。

 「anan」2474号は、マガジンハウスより12月3日発売。価格は1650円(税込)。

※編集部からのコメント全文は以下の通り。

<編集部コメント>

1970年に創刊し、今年55周年を迎えたananは、週刊誌として年間約50本の特集の中、旬のスターの方とコラボレーション。「時代とトレンドの旬を表す顔」として様々なスターの方々に表紙を飾っていただいています。節目となる記念号においても、通巻1000号で小泉今日子さん、創刊30周年記念特別号では木村拓哉さん、通巻2000号ではの皆さん、創刊50周年記念特別号ではKing & Princeの皆さんと、常に時代の象徴となる方々にご出演いただいてきました。
そして今回、55周年記念号は、Snow Manの皆さんに、表紙へのご登場をお願いさせていただきました。まさにボーダレスな“今”という時代の中、あらゆることに挑戦し続け、常に新しい世界を切り拓き、エンタメ界のトップランナーとして各方面で活躍されている Snow Manの皆さんに、anan55周年記念号にご登場いただけますこと、表紙を飾っていただけますこと、編集部として、大変光栄に思います。

編集部おすすめ