米ランキングサイトranker.comが、熱狂的なファンを抱える海外人気SF作品『スター・トレック』の歴代キャラクターの中で、最も興味深い人物のランキングを発表。『新スター・トレック』に登場するアンドロイドのデータが1位に輝いた。


【関連】写真で見る、『スター・トレック』シリーズで最も興味深い歴代キャラクターTOP10

 一般によるオンライン投票で決定する同ランキング。対象になっているのはテレビドラマシリーズ、映画、関連メディアに登場する歴代の『スター・トレック』キャラクター。1966年より全米放送された『宇宙大作戦』を筆頭に、『新スター・トレック』、『スター・トレック/ディープ・スペース・ナイン』、『スタートレック:ヴォイジャー』、『スター・トレック エンタープライズ』の5つのテレビシリーズ、アニメの『まんが宇宙大作戦』、および12本の映画が製作されている。ほか、コンピューター・ゲームや小説・コミックでも『スター・ワールド』の世界が展開。

 今回は「最も興味深いキャラクター」という設定で、従来の人気投票とは若干異なるランキングになっていると言えるかもしれない。

 1位に選出されたデータは天体物理学者のスン博士が開発したアンドロイド。自己学習成長機能があり、高度な人工知能を有する。音楽やダンスなど芸術を嗜む一面もある。

 1位のデータと僅差で2位に選出されたのはシリーズの人気者ミスター・スポック。オリジナル版のキャラクターの一人。バルカン人と地球人の間に生まれ、己のアイデンティティに悩むこともあるミスター・スポックだが、カーク船長の腹心だ。

 トップ10の紅一点は6位にランキングしたセブン・オブ・ナイン。
『スタートレック:ヴォイジャー』シリーズに登場するが、ボーグに育てられた過去がある。乗組員のリーダーである宇宙船の船長(艦長)は、2名のみがランキング入りという結果も興味深い。

 トップ10は以下の通り。

1位 データ
2位 ミスター・スポック
3位 ジャン・リュック・ピカード
4位 ウォーフ
5位 ジェームズ・T・カーク
6位 セブン・オブ・ナイン
7位 レナード・マッコイ
8位 Q
9位 ドクター
10位 ジョーディ・ラフォージ
編集部おすすめ