新たなキッズ向けアニメーション番組『カミワザ・ワンダ』が、TBSにて4月より放送決定。特別な能力“カミワザ”を持つ不思議なモンスター“プロミン”が鍵となる本作は、タカラトミーが玩具展開、トムス・エンタテインメントがアニメーション制作を手掛ける。
【関連】「タカラトミー」フォトギャラリー
舞台は、すべての出来事がプログラム化された世界。そこには、世の中の仕組みを動かす不思議なモンスター“プロミン”と、プロミンがバグ化して身の回りで不具合を起こす“バグミン”がいた。最初は身の回りのイタズラ程度だったバグミンによる被害も、どんどん大きくなってやがて地球規模に拡大…そんな時、少年ユートは宇宙犬ワンダと出会い、カメラ型をはじめ様々なキーアイテムを駆使してバグミンの捕獲に乗り出すことに。
『カミワザ・ワンダ』は、新しく開発されたタカラトミー原作のコンテンツであり、アニメ放送開始前の2月から「月刊コロコロコミック」「コロコロイチバン!」「別冊コロコロコミックSpecial」「てれびくん」「幼稚園」など、小学館の各雑誌での掲載を皮切りに、各方面でのメディアミックス展開を行う一大プロジェクト。「モノを加速させる」「炎を出す」「モノを作り出す」などの“カミワザ”を持つプロモンとバグミンのバトルを描き、日本中で“カミワザ旋風”を巻き起こす。
アニメ『カミワザ・ワンダ』は、TBS系全国28局ネットにて4月より毎週土曜7時~7時30分に放送。
【関連】「タカラトミー」フォトギャラリー
舞台は、すべての出来事がプログラム化された世界。そこには、世の中の仕組みを動かす不思議なモンスター“プロミン”と、プロミンがバグ化して身の回りで不具合を起こす“バグミン”がいた。最初は身の回りのイタズラ程度だったバグミンによる被害も、どんどん大きくなってやがて地球規模に拡大…そんな時、少年ユートは宇宙犬ワンダと出会い、カメラ型をはじめ様々なキーアイテムを駆使してバグミンの捕獲に乗り出すことに。
『カミワザ・ワンダ』は、新しく開発されたタカラトミー原作のコンテンツであり、アニメ放送開始前の2月から「月刊コロコロコミック」「コロコロイチバン!」「別冊コロコロコミックSpecial」「てれびくん」「幼稚園」など、小学館の各雑誌での掲載を皮切りに、各方面でのメディアミックス展開を行う一大プロジェクト。「モノを加速させる」「炎を出す」「モノを作り出す」などの“カミワザ”を持つプロモンとバグミンのバトルを描き、日本中で“カミワザ旋風”を巻き起こす。
アニメ『カミワザ・ワンダ』は、TBS系全国28局ネットにて4月より毎週土曜7時~7時30分に放送。
編集部おすすめ