【関連】「ONE PIECE熊本復興プロジェクト」に使用される尾田栄一郎によるイラスト
プロジェクト1つ目は「熊本城復興応援プロジェクト」。被災した熊本城の復興に向けて、1万円以上の寄附をすると、“復興城主”となり、城主証と城主手形(熊本市内で特典を受けられる優待証)とともに『ONE PIECE』限定グッズがもらえる。
2つ目は「益城町ふるさと納税」。最も被害の大きかった益城町に、1万円以上の「ふるさと納税」を行った人を対象に、熊本復興プロジェクト描き下ろしイラストグッズがプレゼントされる。
3つ目は「ONE PIECE復興列車」。熊本県阿蘇郡高森町を走る南阿蘇鉄道と、球磨郡湯前町を走るくま川鉄道が、ルフィの車内アナウンスが流れる『ONE PIECE』ラッピング列車として運行、列車に乗車した人に高森町・湯前町の風景を描いたカードがプレゼントされる。
4つ目は「高森・湯前スタンプラリー」。高森町・湯前町のポイントの2ヵ所でスタンプを押すと、もれなくオリジナルステッカーをプレゼント。 また「とことん楽SEA観光スタンプラリー」の拠点、「天草四郎メモリアルホール」、高森町の「高森町湧水館」、湯前町の「湯前まんが美術館」のスタンプを揃えると3市町オリジナルステッカーがプレゼントされる。さらに、高森町湧水館、湯前まんが美術館では、『ONE PIECE』のイラストや台本、フィギュアなどを展示する。
そして5つ目は「とことん楽(タノ)SEA観光スタンプラリー」。
さらに、12月からは期間限定で、くまモンと“ミニ麦わらの一味”イラストを使用したチャリティグッズも発売され、収益の全額が熊本へ寄附される。