
【関連】『ハルチカ』橋本環奈インタビューショット&場面写真フォトギャラリー
初野晴による同名シリーズを基に、映画版オリジナルストーリーとして制作された『ハルチカ』は、幼なじみのハルタ(佐藤)とチカ(橋本)が、廃部寸前の吹奏楽部を復活させるべく奮闘する物語。吹奏楽部に集う個性豊かな部員との交流や、初挑戦となったフルートの演奏シーン、胸キュンならぬ“吹キュン”と銘打たれた二人の距離の縮まっていく様子が甘酸っぱく描かれる。チカは、明るく元気、周囲をパッと華やかにする橋本のキャラクターに重なるところが多く、「市井昌秀監督からは“最高だ!本当にチカそのままだ”と言っていただけて、励みになりました」と、チカの表情で愛おしそうに振り返った。
パートナーを組む佐藤とは初対面。橋本は、「初めてお会いしたときは、あまり喋らなくて静かな方なんだなと感じました」と佐藤の印象を話したが、初日からチカがハルタをこづいたり、蹴ったりするシーンの撮影をしたこともあり、吹奏楽部の仲間とともに必然的に距離が縮まっていった。「勝利くんは今もよく喋るほうではないけど、ボケを言ったり突っ込んだりするタイプですかね(笑)。待ち時間が長いときも、言葉で言わなくてもみんながついていきたくなるようなリーダーシップというか、自然とまとめていくような姿で、すごい尊敬します」と、佐藤の頼りがいがある一面を称賛した。 作品内で、チカはとにかくまっすぐ物事に正面衝突する。ときに挫折を経験し、不甲斐なさに泣きじゃくるような場面も見られた。橋本自身について聞けば、壁にぶつかったときは泣いて落ち込むタイプではなく、「悔しさはもちろんあるんですけど、できないことが割と当たり前だと思っているんです」と淡々と言う。だから、「心が折れることは、ないです」とキッパリ。芸事の世界に身を置いていると、厳しい指導の場面にも出くわすはずだ。しかし、「自分では気付かないことを人から言っていただくので、それほど幸せなことはないと思うんです。落ち込むというよりも、全力で応えたい気持ちが芽生えます。その気持ちがバネになるというか、大変なことこそ、乗り越えたら大きくなれると思っています」と、何ともきっぷのいい“男前”な本音が漏れた。