とてもフラットな自然体の女性。落ち着いて自分の言葉で質問に応える夏帆は、そんな印象を抱かせる。
10代前半でCMデビューし、現在28歳。芸歴は15年を超えるが、いい意味で普段は芸能人、芸能人していない。そんな彼女が「半ドキュメンタリーのような感じで撮影を楽しみました」と語り、念願だったという冨永昌敬監督との仕事をかなえたのが、現在放送中のドラマ『ひとりキャンプで食って寝る』だ。10代からの活動を経て、「自分のやりたいことが見えるようになった」という夏帆が、現在に至るまでの自身を振り返った。

【写真特集】取材中も自然体だった夏帆 撮り下ろしフォト集

◇警戒心が強かった10代の頃

 2007年の主演映画『天然コケッコー』での演技から、一気に女優として注目を浴びるようになった夏帆だが、「10代の頃は今より閉鎖的でした」と明かす。

 「自意識の塊で、あまり人を寄せ付けないようなところがありましたね。子どもの頃からこういう世界にいたこともあってか、人に対しての警戒心が強くて、『この人は、一体何を思って私に話しかけてるんだろう』なんて考えてしまったり。でも、ここ最近は楽観的になってきて、いろんなことを受け入れられるようになってきました。自分に自信があるタイプではありませんが、そうした自分も受け入れられるようになってきたからかなと感じています」。

 先の『天然コケッコー』や、11代目リハウスガールに選ばれた「三井のリハウス」でのCMなどから、10代の頃は夏帆イコール“清純”といったイメージがついて回った。イメージ自体への抵抗はなかった。だが、自分の可能性を狭めてしまうことは嫌だったと語る。


 「せっかく役者という仕事についているのだから、いろんな作品に出て、いろんな役をやってみたい。夏帆はこういう役をやらないだろう、こういう作品をやらないだろうと思われてしまったら本意ではないし、幅が狭くなってしまうことへの窮屈さは感じていました」。

 年齢やキャリアを重ねるに従って、自分がやりたいと思う役、作品が明確になっていく。

 「仕事を始めたのは12歳のときでまだ子どもでした。映画をたくさん観ていたタイプでもありませんでしたし、どういう作品があって、自分はどういうものが好きなのかも定まっていませんでした。でもいろいろな方と仕事をしたり、さまざまな作品を観るようになって、自分はこういうことをやりたいんだというのが、だんだん見えてくるようになったんです」。◇役を選ぶときは“直感”を大切に「その役を演じたいかどうか」

 2000年以降は、『みんな!エスパーだよ!』『東京ヴァンパイアホテル』『伊藤くん A to E』『予兆 散歩する侵略者』などで、多種多様な役に挑んできた。来年公開の妻夫木聡と共演する主演映画『Red』も早くから高い注目を集めている。ここ数年の夏帆は、幅を広げるためにもがいているのではなく、すでに自由に羽ばたいている。

 実は20代に入ってからは、その役をやるかどうかを自分自身で選んでいるのだという。「事務所に『自分で仕事を選びたいです』と伝えて、そうさせていただいています。選ぶ基準は、その役を演じたいかどうか。
そのままのシンプルなことです。もちろん、その役をやったら周りからどう反応されるか、次にどうつながっていくかといったことを考えることも大事だとは思いますが、とにかく自分が演じたいかどうかという直感を、もう少し大事にしてもいいのかなと思っているんです」。

◇七子は「こういう飲み友達がいたら楽しいだろうな」という女子

 新しくスタートしたドラマ『ひとりキャンプで食って寝る』もそう。

 「ずっと冨永監督のファンで、ご一緒したいと言い続けていました。今回、冨永さんが監督と脚本を担当されるということで、ぜひやりたいと。さらに脚本を読んだらすごく面白かった。私が演じる七子もとても魅力的な役で、“来る者拒まず、去る者追わず”といった淡々とした感じの人。こういう飲み友達がいたら楽しいだろうなと思います」と迷いなく話す。

 「ひとりでキャンプをして、行く先々で人と出会う。そこで何か深い心の交流があるわけでもないのだけれど、すごく面白い。 なんだか見たことのない不思議なドラマかもしれません。深夜帯、1日の終わりにほっと一息ついていただけたら」と穏やかにほほ笑んだ夏帆。
自分に自信はないと話していたが、きちんと自分の足で立っていることへの自信が見えた。(取材・文:望月ふみ 写真:松林満美)

 ドラマ『ひとりキャンプで食って寝る』はテレビ東京ほかにて毎週金曜24時52分より放送中。
編集部おすすめ