俳優でタレントの照英が1日、上野の森美術館で行われた深堀隆介展「金魚鉢、地球鉢。」オープニングイベントに出席。金魚マニアで知られる照英だが、一時期は2000~3000匹の金魚を飼っていたことを明かし、同じくイベントに参加したお笑い芸人のヒコロヒーを驚かせていた。
【写真】照英&ヒコロヒー登場 深堀隆介展「金魚鉢、地球鉢。」オープニングイベントの様子
深堀隆介展「金魚鉢、地球鉢。」は、金魚の持つ神秘性に魅了され、透明樹脂にアクリル絵具で金魚を描くという独創的な技法で世界中に多くのファンを持つ現代美術家・深堀隆介の作品300点あまりを展示する展覧会。この日は深堀氏もイベントに参加した。
自他ともに認める金魚マニアとして注目を集めている照英。以前から「きんぎょ生活」という雑誌に掲載されていた深堀氏の絵を見ていたと話し、「ようやくお会いできてうれしいです」と破顔すると「現場で実際の絵を見て、立体感のスゴさに驚きました」と感激した様子。実際に飼っていた金魚については「ふ化させて増えていき、一時期は2000~3000匹ぐらい金魚を飼っていました」と驚きの事実を明かすと「金魚は日本の風情、宝ですよね」と恍惚の表情を浮かべる。
一方、ヒコロヒーはお笑い芸人として活躍するかたわら、自身が描き下ろしたオリジナル作品がCONVERSE TOKYOとコラボするなど、アートにも造詣が深い。深堀氏の絵を鑑賞したヒコロヒーは「金魚というニッチな世界だけで勝負するのは珍しい。既存のものと金魚のコラボがとても面白かった」と感想を述べると「いまでこそお笑い芸人としてご飯を食べさせてもらっていますが、芸人として食べられないときは、デザインの仕事をしていました」とも語る。
さらにヒコロヒーは「本当にお金がなかったときは、フリップ芸のとき使っていたフリップを劇場から拝借して使っていたぐらい」と苦労話を明かすと、深堀氏も「僕も全然食べられない時代はありました。芸人と芸術の芸は一緒ですね」とヒコロヒーに共感していた。
深堀隆介展「金魚鉢、地球鉢。」は、上野の森美術館にて12月2日~2022年1月31日開催。

![【Amazon.co.jp限定】鬼太郎誕生 ゲゲゲの謎 豪華版Blu-ray(描き下ろしアクリルジオラマスタンド&描き下ろしマイクロファイバーミニハンカチ&メーカー特典:谷田部透湖描き下ろしビジュアルカード(A6サイズ)付) [Blu-ray]](https://m.media-amazon.com/images/I/51Y3-bul73L._SL500_.jpg)
![【Amazon.co.jp限定】ワンピース・オン・アイス ~エピソード・オブ・アラバスタ~ *Blu-ray(特典:主要キャストL判ブロマイド10枚セット *Amazon限定絵柄) [Blu-ray]](https://m.media-amazon.com/images/I/51Nen9ZSvML._SL500_.jpg)




![VVS (初回盤) (BD) [Blu-ray]](https://m.media-amazon.com/images/I/51lAumaB-aL._SL500_.jpg)


