テンプル大学ジャパンキャンパス(東京都世田谷区/学長:マシュー・ウィルソン、以下TUJ)は、2025年の夏も、小学生から大学生までを対象とした短期集中英語プログラムを実施します。加えて、今年1月に京都市伏見区に新設されたTUJ京都でも、8月中旬に、中学生および高校生・大学生を対象とした2つのサマープログラムを行います。
このプログラムは長年にわたり開催されており、現在ではリピーターや兄弟姉妹での参加も多く、毎年1,000名を超える参加者を集める人気講座へと成長しています。TUJでは、経験豊富な講師陣と、様々な国籍や文化背景を持つ学生がチーム一体となり、参加者一人ひとりを丁寧にサポートしています。
プログラムは「高校生のためのTUJサマーカレッジ」を皮切りに、7月31日から8月23日まで、東京ではすべてのプログラムが三軒茶屋のキャンパスで実施されます。また、京都でのプログラムは、8月11日から8月20日まで、TUJ京都(京都府京都市伏見区深草田谷町1番地)で開講します。
この夏休みも、日本にいながらTUJの「国内留学」で、米国大学ならではの授業をぜひご体感ください。扱う内容、教材、アクティビティ等は毎年変わりますので、過去に参加された方も、奮ってご参加ください。各プログラムの詳細はウエブサイトをご覧ください。
【東京開催】
英語スキルアップ講座 (東京/高校生・大学生対象)
日程:2025年8月11日(月)~ 15日(金)
申込締切:早割5月30日(金)/通常7月27日(日)
プログラム詳細 https://www.tuj.ac.jp/jp/aep/programs/skill-up/summer
募集対象:高校生・大学生(学年不問)
※ 初日に英語のレベルに応じたクラス分けが行われます。英語レベルを問わずご参加いただけます。高校生・大学生を対象とした短期集中型の英語スキルアップ講座です。最初の3日間は「テクノロジーの発展は、私たち社会の"脅威"か"希望"か― / Does technological advancement benefit or threaten society? 」をテーマに、様々なトピックを通して英語の4技能を伸ばします。4日目からはプレゼンテーション(Aコース)、またはTUJへ入学・編入を希望される方やテスト対策をされたい方のためのTOEFL-ITP®対策(ペーパー版TOEFLテスト、Bコース)のどちらかを選択いただけます。
高校生のためのTUJサマーカレッジ(東京)
日程:2025年7月31日(木)~8月6日(水)
申込締切:6月13日(金)
プログラム詳細 https://www.tuj.ac.jp/jp/ug/summer-college
募集対象:高校生(学年不問)
※1年以上の海外留学経験もしくは過去5年以内に海外に在住した経験をお持ちの方、または英検準1級、TOEFL ITP 500点、TOEFL iBT 61点、IELTS 5.5、Duolingo 100点程度の英語力がある方。将来世界で活躍することを目指す高校生を対象とした英語集中プログラムです。アメリカの大学生活が体験できるよう、7日間を全て英語で過ごし、大学と同等レベルの授業を海外から来日する外国籍の高校生と共に受講します。参加する他の高校生と一緒に自分達の将来について考えるセミナーを通じて、夢を実現する力を身につけるよう工夫されています。また、TUJに在籍する多国籍の大学生がサポーターとして参加し、授業やアクティビティをアシストします。TUJの学部課程で実際に教鞭をとる教員による参加型授業を受講することで、本物のアメリカの大学のリベラルアーツ教育に触れ、クリティカル・シンキングに磨きをかけ、自分の考えを英語で表現するスキルを養うことができます。
日本でできる中学生の国内留学プログラム(東京/中学2・3年対象)
日程:2025年8月18日(月)~20日(水)
申込締切:6月30日(月)
※ 世田谷区・港区の半額助成対象枠は、5月30日(金)が締切日です。
プログラム詳細 https://www.tuj.ac.jp/jp/aep/programs/jh-summer-college
募集対象:中学2・3年生 ※ 初日に英語のレベルに応じたクラス分けが行われます。英語にあまりなじみのない初心者から、既に堪能な方まで、どのレベルでも参加できるプログラムです。初日のプログラム開始から最終日のプログラム終了まで全てが英語で行われ、参加者は英語漬けの3日間を過ごします。読む・聞く・書く・話すといった個々の技能より、英語の総合力を伸ばすようデザインされたプログラムです。
中学1年生のためのサマープログラム(東京)
日程:2025年8月21日(木)~23日(土)
申込締切:6月30日(月)
※ 世田谷区の半額助成対象枠は、5月30日(金)が締切日です。
プログラム詳細 https://www.tuj.ac.jp/jp/aep/programs/jh-fg
募集対象:中学1年生
※ 初日に、英語のレベルに応じたクラス分けが行われます。英語にあまりなじみのない初心者から、既に堪能な方まで、どのレベルでも参加できるプログラムです。ネイティブスピーカーで英語教育を専門とする講師やTUJの学生アシスタント(TA)と英語でグループワークやアクティビティをしながら楽しく英語を学びます。授業はすべて英語で行われますが、TAがサポートします。TAと楽しく交流しながら、英語漬けの3日間を体験できます。
日本でできる小学生の国内留学プログラム(東京/小学5・6年対象)
日程:2025年8月6日(水)~8日(金)
申込締切:6月30日(月)
※ 世田谷区・港区の半額助成対象枠は、5月30日(金)が締切日です。
プログラム詳細 https://www.tuj.ac.jp/jp/aep/programs/es-summer-college
募集対象:小学5・6年生
※ 初日に英語のレベルに応じたクラス分けが行われます。英語にあまりなじみのない初心者から、既に堪能な方まで、どのレベルでも参加できるプログラムです。日本にいながら「英語オンリー」の環境を体験できるプログラムです。ネイティブスピーカーの講師に加え、TUJの学生がティーチングアシスタント(TA)として参加します。
【京都開催】
アカデミック・イングリッシュ・プログラム(AEP)サマープログラム(TUJ京都)
英語スキルアップ講座(TUJ京都/高校生・大学生対象)
日程:2025年8月11日(月)~ 15日(金)
申込締切:早割5月30日(金)/通常6月30日(月)
プログラム詳細 https://www.tuj.ac.jp/jp/aep/kyoto/programs/skill-up/summer
募集対象:高校生・大学生(学年不問)
※ 初日に英語のレベルに応じたクラス分けが行われます。英語レベルを問わずご参加いただけます。高校生・大学生を対象とした短期集中型の英語スキルアップ講座です。最初の3日間は「テクノロジーの発展は、私たち社会の"脅威"か"希望"か― / Does technological advancement benefit or threaten society?」をテーマに、様々なトピックを通して英語の4技能を伸ばします。後半の2日間は、グループで協力しながら英語でプレゼンを作成・発表し、プレゼンテーションスキルを養います。TUJへの入学・編入に興味がある方はもちろん、アメリカの大学の授業を体験してみたい方、夏休みを利用して英語を集中的に学びたい方など、高校生・大学生であれば学年を問わずご参加いただけます。
日本でできる中学生の国内留学プログラム(TUJ京都/中学1~3年対象)
日程:2025年8月18日(月)~20日(水)
申込締切:6月30日(月)
プログラム詳細 https://www.tuj.ac.jp/jp/aep/kyoto/programs/jh-summer-college
募集対象:中学1~3年生
※ 初日に英語のレベルに応じたクラス分けが行われます。英語にあまりなじみのない初心者から、既に堪能な方まで、どのレベルでも参加できるプログラムです。初日のプログラム開始から最終日のプログラム終了まで全てが英語で行われ、参加者は英語漬けの3日間を過ごします。読む・聞く・書く・話すといった個々の技能より、英語の総合力を伸ばすようデザインされたプログラムです。ネイティブスピーカーで英語教育を専門とする講師に加え、国際色豊かなTUJの学生がティーチングアシスタント(TA)として参加し、アクティビティなどに一緒にチャレンジするので、無理なく英語の環境に溶け込むことができます。
■変更の場合
天候や自然災害などの影響により、プログラム日程および授業形態等が変更となる可能性がありますので、あらかじめご了承ください。変更が生じる場合には、参加者にEメールにてお知らせいたします。
■テンプル大学ジャパンキャンパスについて
テンプル大学は1884年に設立された、米国ペンシルベニア州フィラデルフィアの州立大学。米国高等教育機関の評価指標のひとつであるカーネギー分類では、最上級の「R1(最高度の研究活動機関)」に認定され、米国の公立大学ランキングで46位(「USニューズ&ワールド・レポート」、2025年版)、世界の大学トップ351-400位グループ(英国『タイムズ・ハイヤー・エデュケーション』、2025年版)にランクインしています。
その日本校として1982年に設立されたTUJは、日本国内で最大規模かつ最も長い歴史を誇る外国大学の日本校であり、2005年には、文部科学省より「外国大学の日本校」として初の指定を受けています。12の専攻からなる学部課程を提供し、現在約80カ国・地域から2,600名以上の学生を迎えています。また、2025年1月には、新拠点「TUJ京都」を開校しました。
さらに、大学院の教育学研究科(修士・博士)、マネジメント修士、ロースクールに200名以上の学生が在籍し、生涯教育プログラムやアカデミック・イングリッシュ・プログラムなどの学位取得を目的としないプログラム受講者は、2,000名を超えています。2025年9月から始まる秋学期より、TUJ京都においてコミュニケーションマネジメント修士を開講します。
---------------------------------------------------------------------
●テンプル大学ジャパンキャンパス サイト内記事:
・「100%英語漬け」 ― テンプル大学ジャパンキャンパス、夏の短期集中プログラムを東京と京都で開催
https://jp-news.tuj.ac.jp/2025/05/07/tuj-holds-summer-intensive-program-in-tokyo-and-kyoto/
●最近の出来事・ニュース:
・テンプル大学のロースクールと大学院教育学研究科が「US ニューズ &ワールド・レポート」2025年版大学院ランキングで順位を伸ばす
https://jp-news.tuj.ac.jp/2025/04/16/temple-university-graduate-programs-climb-in-rankings/
・テンプル大学ジャパンキャンパス 学長、米国の2025年ダイヤモンド・リーダーシップ賞を受賞
https://jp-news.tuj.ac.jp/2025/04/14/tuj-leader-honored-for-global-leadership/
・急成長するテンプル大学ジャパンキャンパス、質の高いキャリア支援とインターンシップ制度により、国内外の有名企業への就職先が拡大
https://jp-news.tuj.ac.jp/2025/04/08/tuj-creates-more-high-quality-career-opportunities/
▼本件に関する問い合わせ先
広報・マーケティングサポート部
住所:東京都世田谷区太子堂1-14-29
TEL:03-5441-9801
メール:tujpr@tuj.temple.edu
【リリース発信元】 大学プレスセンター https://www.u-presscenter.jp/
このプログラムは長年にわたり開催されており、現在ではリピーターや兄弟姉妹での参加も多く、毎年1,000名を超える参加者を集める人気講座へと成長しています。TUJでは、経験豊富な講師陣と、様々な国籍や文化背景を持つ学生がチーム一体となり、参加者一人ひとりを丁寧にサポートしています。
プログラムは「高校生のためのTUJサマーカレッジ」を皮切りに、7月31日から8月23日まで、東京ではすべてのプログラムが三軒茶屋のキャンパスで実施されます。また、京都でのプログラムは、8月11日から8月20日まで、TUJ京都(京都府京都市伏見区深草田谷町1番地)で開講します。
この夏休みも、日本にいながらTUJの「国内留学」で、米国大学ならではの授業をぜひご体感ください。扱う内容、教材、アクティビティ等は毎年変わりますので、過去に参加された方も、奮ってご参加ください。各プログラムの詳細はウエブサイトをご覧ください。
【東京開催】
英語スキルアップ講座 (東京/高校生・大学生対象)
日程:2025年8月11日(月)~ 15日(金)
申込締切:早割5月30日(金)/通常7月27日(日)
プログラム詳細 https://www.tuj.ac.jp/jp/aep/programs/skill-up/summer
募集対象:高校生・大学生(学年不問)
※ 初日に英語のレベルに応じたクラス分けが行われます。英語レベルを問わずご参加いただけます。高校生・大学生を対象とした短期集中型の英語スキルアップ講座です。最初の3日間は「テクノロジーの発展は、私たち社会の"脅威"か"希望"か― / Does technological advancement benefit or threaten society? 」をテーマに、様々なトピックを通して英語の4技能を伸ばします。4日目からはプレゼンテーション(Aコース)、またはTUJへ入学・編入を希望される方やテスト対策をされたい方のためのTOEFL-ITP®対策(ペーパー版TOEFLテスト、Bコース)のどちらかを選択いただけます。
TUJへの入学・編入に興味がある方はもちろん、アメリカの大学の授業を体験してみたい方、夏休みを利用して英語を集中的に学びたい方など、高校生・大学生であれば学年を問わずご参加いただけます。
高校生のためのTUJサマーカレッジ(東京)
日程:2025年7月31日(木)~8月6日(水)
申込締切:6月13日(金)
プログラム詳細 https://www.tuj.ac.jp/jp/ug/summer-college
募集対象:高校生(学年不問)
※1年以上の海外留学経験もしくは過去5年以内に海外に在住した経験をお持ちの方、または英検準1級、TOEFL ITP 500点、TOEFL iBT 61点、IELTS 5.5、Duolingo 100点程度の英語力がある方。将来世界で活躍することを目指す高校生を対象とした英語集中プログラムです。アメリカの大学生活が体験できるよう、7日間を全て英語で過ごし、大学と同等レベルの授業を海外から来日する外国籍の高校生と共に受講します。参加する他の高校生と一緒に自分達の将来について考えるセミナーを通じて、夢を実現する力を身につけるよう工夫されています。また、TUJに在籍する多国籍の大学生がサポーターとして参加し、授業やアクティビティをアシストします。TUJの学部課程で実際に教鞭をとる教員による参加型授業を受講することで、本物のアメリカの大学のリベラルアーツ教育に触れ、クリティカル・シンキングに磨きをかけ、自分の考えを英語で表現するスキルを養うことができます。
日本でできる中学生の国内留学プログラム(東京/中学2・3年対象)
日程:2025年8月18日(月)~20日(水)
申込締切:6月30日(月)
※ 世田谷区・港区の半額助成対象枠は、5月30日(金)が締切日です。
プログラム詳細 https://www.tuj.ac.jp/jp/aep/programs/jh-summer-college
募集対象:中学2・3年生 ※ 初日に英語のレベルに応じたクラス分けが行われます。英語にあまりなじみのない初心者から、既に堪能な方まで、どのレベルでも参加できるプログラムです。初日のプログラム開始から最終日のプログラム終了まで全てが英語で行われ、参加者は英語漬けの3日間を過ごします。読む・聞く・書く・話すといった個々の技能より、英語の総合力を伸ばすようデザインされたプログラムです。
ネイティブスピーカーで英語教育を専門とする講師に加え、国際色豊かなTUJの学生がティーチングアシスタント(TA)として参加し、アクティビティなどに一緒にチャレンジするので、無理なく英語の環境に溶け込むことができます。
中学1年生のためのサマープログラム(東京)
日程:2025年8月21日(木)~23日(土)
申込締切:6月30日(月)
※ 世田谷区の半額助成対象枠は、5月30日(金)が締切日です。
プログラム詳細 https://www.tuj.ac.jp/jp/aep/programs/jh-fg
募集対象:中学1年生
※ 初日に、英語のレベルに応じたクラス分けが行われます。英語にあまりなじみのない初心者から、既に堪能な方まで、どのレベルでも参加できるプログラムです。ネイティブスピーカーで英語教育を専門とする講師やTUJの学生アシスタント(TA)と英語でグループワークやアクティビティをしながら楽しく英語を学びます。授業はすべて英語で行われますが、TAがサポートします。TAと楽しく交流しながら、英語漬けの3日間を体験できます。
日本でできる小学生の国内留学プログラム(東京/小学5・6年対象)
日程:2025年8月6日(水)~8日(金)
申込締切:6月30日(月)
※ 世田谷区・港区の半額助成対象枠は、5月30日(金)が締切日です。
プログラム詳細 https://www.tuj.ac.jp/jp/aep/programs/es-summer-college
募集対象:小学5・6年生
※ 初日に英語のレベルに応じたクラス分けが行われます。英語にあまりなじみのない初心者から、既に堪能な方まで、どのレベルでも参加できるプログラムです。日本にいながら「英語オンリー」の環境を体験できるプログラムです。ネイティブスピーカーの講師に加え、TUJの学生がティーチングアシスタント(TA)として参加します。
授業は英語で行われますが、小学生にもなじみやすいトピックを扱い、TAと楽しく交流しながら英語を学ぶことができます。
【京都開催】
アカデミック・イングリッシュ・プログラム(AEP)サマープログラム(TUJ京都)
英語スキルアップ講座(TUJ京都/高校生・大学生対象)
日程:2025年8月11日(月)~ 15日(金)
申込締切:早割5月30日(金)/通常6月30日(月)
プログラム詳細 https://www.tuj.ac.jp/jp/aep/kyoto/programs/skill-up/summer
募集対象:高校生・大学生(学年不問)
※ 初日に英語のレベルに応じたクラス分けが行われます。英語レベルを問わずご参加いただけます。高校生・大学生を対象とした短期集中型の英語スキルアップ講座です。最初の3日間は「テクノロジーの発展は、私たち社会の"脅威"か"希望"か― / Does technological advancement benefit or threaten society?」をテーマに、様々なトピックを通して英語の4技能を伸ばします。後半の2日間は、グループで協力しながら英語でプレゼンを作成・発表し、プレゼンテーションスキルを養います。TUJへの入学・編入に興味がある方はもちろん、アメリカの大学の授業を体験してみたい方、夏休みを利用して英語を集中的に学びたい方など、高校生・大学生であれば学年を問わずご参加いただけます。
日本でできる中学生の国内留学プログラム(TUJ京都/中学1~3年対象)
日程:2025年8月18日(月)~20日(水)
申込締切:6月30日(月)
プログラム詳細 https://www.tuj.ac.jp/jp/aep/kyoto/programs/jh-summer-college
募集対象:中学1~3年生
※ 初日に英語のレベルに応じたクラス分けが行われます。英語にあまりなじみのない初心者から、既に堪能な方まで、どのレベルでも参加できるプログラムです。初日のプログラム開始から最終日のプログラム終了まで全てが英語で行われ、参加者は英語漬けの3日間を過ごします。読む・聞く・書く・話すといった個々の技能より、英語の総合力を伸ばすようデザインされたプログラムです。ネイティブスピーカーで英語教育を専門とする講師に加え、国際色豊かなTUJの学生がティーチングアシスタント(TA)として参加し、アクティビティなどに一緒にチャレンジするので、無理なく英語の環境に溶け込むことができます。
■変更の場合
天候や自然災害などの影響により、プログラム日程および授業形態等が変更となる可能性がありますので、あらかじめご了承ください。変更が生じる場合には、参加者にEメールにてお知らせいたします。
■テンプル大学ジャパンキャンパスについて
テンプル大学は1884年に設立された、米国ペンシルベニア州フィラデルフィアの州立大学。米国高等教育機関の評価指標のひとつであるカーネギー分類では、最上級の「R1(最高度の研究活動機関)」に認定され、米国の公立大学ランキングで46位(「USニューズ&ワールド・レポート」、2025年版)、世界の大学トップ351-400位グループ(英国『タイムズ・ハイヤー・エデュケーション』、2025年版)にランクインしています。
その日本校として1982年に設立されたTUJは、日本国内で最大規模かつ最も長い歴史を誇る外国大学の日本校であり、2005年には、文部科学省より「外国大学の日本校」として初の指定を受けています。12の専攻からなる学部課程を提供し、現在約80カ国・地域から2,600名以上の学生を迎えています。また、2025年1月には、新拠点「TUJ京都」を開校しました。
さらに、大学院の教育学研究科(修士・博士)、マネジメント修士、ロースクールに200名以上の学生が在籍し、生涯教育プログラムやアカデミック・イングリッシュ・プログラムなどの学位取得を目的としないプログラム受講者は、2,000名を超えています。2025年9月から始まる秋学期より、TUJ京都においてコミュニケーションマネジメント修士を開講します。
---------------------------------------------------------------------
●テンプル大学ジャパンキャンパス サイト内記事:
・「100%英語漬け」 ― テンプル大学ジャパンキャンパス、夏の短期集中プログラムを東京と京都で開催
https://jp-news.tuj.ac.jp/2025/05/07/tuj-holds-summer-intensive-program-in-tokyo-and-kyoto/
●最近の出来事・ニュース:
・テンプル大学のロースクールと大学院教育学研究科が「US ニューズ &ワールド・レポート」2025年版大学院ランキングで順位を伸ばす
https://jp-news.tuj.ac.jp/2025/04/16/temple-university-graduate-programs-climb-in-rankings/
・テンプル大学ジャパンキャンパス 学長、米国の2025年ダイヤモンド・リーダーシップ賞を受賞
https://jp-news.tuj.ac.jp/2025/04/14/tuj-leader-honored-for-global-leadership/
・急成長するテンプル大学ジャパンキャンパス、質の高いキャリア支援とインターンシップ制度により、国内外の有名企業への就職先が拡大
https://jp-news.tuj.ac.jp/2025/04/08/tuj-creates-more-high-quality-career-opportunities/
▼本件に関する問い合わせ先
広報・マーケティングサポート部
住所:東京都世田谷区太子堂1-14-29
TEL:03-5441-9801
メール:tujpr@tuj.temple.edu
【リリース発信元】 大学プレスセンター https://www.u-presscenter.jp/
編集部おすすめ